今日の給食 1月26日
今日の給食はタンドリーチキンです。
タンドリーとは、インドでは壺のことを表します。 ナンなどを作るとき使われる、壺の中で、骨付きチキンを焼いたものをそう呼ぶそうです。 ウコンなどのスパイスをつけて焼くチキンは身体にも良さそうです。 同じ製法でも、骨なしチキンになると、チキンティッカと呼ばれるそうです。 明日は、3年生がテストのため、給食は1・2年のみです。 私立高等学校等への出願
本日は、私立高等学校等への出願です。
写真は、3限後昼食をすませたあとの、体育館での諸注意の様子です。 みんな緊張した面持ちで真剣に聞いていました。 その後、それぞれの学校に分かれて出発しました。 私立高等学校等を受験しない生徒、または出願方法が異なる生徒等は、下校後、家庭学習となりますのでよろしくお願いします。 浪速地区人権・同和教育研究集会
1月31日にリバティおおさかにおいて、人権・同和教育研究集会が行われます。
入場は無料です。 お時間がございましたら、お出かけください。 今日の給食 1月25日
今日の給食は、鮭の塩焼き、レンコンとちくわの天ぷら、みそ汁、おひたし、きんぴらごぼう。
これぞ和食という定番メニューです。 最近、おダシの専門店が流行しています。 先日、そんなおダシの専門店の方から、みそ汁の作り方を教わり、実践してみました。 「みそ汁のみそは、高温の時に溶かしてはならない」 一旦、60度くらいまで冷ましてから味噌を入れると、味噌の発酵の風味が生かされるのだそうです。 60度というと少しぬるいような気がしますが、ぬるいみそ汁が一番味わい深いのだとか。 一方、沸騰した鍋の出汁に味噌を入れると、麹菌が死に、うまみが減少します。 これは、コウジカビの生育可能温度が、0度〜40度で、水中では、65度まで耐えられるからだそうです。 火を止めて、すぐにお味噌を溶かしている家庭も多いのではないでしょうか。 「料理は科学である」 という料理人もいますが、美味しい料理をぜひ研究してみてください。 また、発酵食品は、内臓にも良いとされています。 塩麹や醤油麹なども流行していますが、しっかりと和食を食べて、寒さや風邪に負けないようにしましょう。 女子バレーボール部 大阪市交流大会
1月24日(日)淀中学校において、「大阪市交流大会予選リーグ」が行われました。
第1試合、第8ブロック1位の夕陽丘中学校戦は、追いかける展開で苦戦しましたが、2:0で勝利しました。 第2試合、第4ブロック1位の淀中学校には、大阪市新人大会で惜敗していますので、チャレンジ精神で臨みましたが、またもや勝負所で振り切られ、0:2で負けてしまいました。 第3試合、対大宮中学校には、2:0で勝利し、2位通過で、3月6日(日)に西中学校で行われる順位別リーグ戦に駒を進めることができました。引き続き応援お願いします。 |
|