校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。

●2学期始業式 (8月25日)

画像1 画像1
今日から、2学期の始まりです。始業式を講堂で行いました。
始業式では、1学期と比べて少し身長が伸び、日焼けした元気な生徒たちの姿を見ることができました。
学校長より、2学期も元気なあいさつができ、ごみのないきれいな学校にしていきましょうと。また、体育大会などの学校行事ではクラス全員が一致団結し取組んでください。とのお話がありました。
生徒のみなさん、2学期も健康で元気に、勉強、スポーツ、クラブ活動に励んでください。

※ 学校給食は、8月27日(木)から始まります。

●バレーボール部公式戦 (8月20日)

バレーボールの2ブロック予選リーグが本校で行われました。
第1試合は大宮中学校、第2試合は今市中学校との対戦でした。
日頃の練習の成果が実り2試合とも勝利し、ブロックの決勝トーナメントへ進出が決まりました。
セットとセットの間では、ベンチスタートの選手が出場選手へ力強いエールを送っていました。選手への大きな励ましになったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

●2年教室ペンキ塗装

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の管理作業員さんが、2年生の教室前の壁板と入口戸のペンキ塗装を夏休み期間中に行っています。
ペンキが余分な所に付かないように養生を施してからの作業です。ペンキの塗装も一度塗りでなく、乾いてからの2度塗りです。教室の中は、クーラーで涼しいですが、道具の持ち運びで廊下に出れば蒸し風呂です。暑い中の作業ありがとうございます。
2年生のみなさん、2学期から、明るくなった教室でより充実した学習、学級活動に取組んでください。

●校舎窓サッシの修理

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の校舎は建築されてから相当の年数が経ち、校舎の色々な所が老朽化しています。そのなかでも窓のサッシが相当悪くなっています。窓を開閉するのに固くてなかなか動かない。鍵をかけようにも、窓枠が傾いているのでうまくかからない、などの状態です。
そのため、夏休み期間中に窓サッシの状態が悪い、職員室上の2〜4階と保健室上の2〜3階の廊下運動場側を修理しました。
窓の開け閉めなどズムーズに動くようになりました。

○祝 剣道部 近畿大会 全国大会出場

おめでとうございます。
剣道部が、近畿大会及び全国大会への出場が決まりました。
現在、大会に向け猛練習中です。
良い結果が出ることを期待しています。
部員のみなさん、大会までは、体調管理、怪我に注意してください。
保護者の皆様方も、応援お願いいたします。

●近畿大会 8月8日(土) 
      奈良市立中央体育館

●全国大会 8月22日(金)〜24日(日)
      秋田県立武道館
     
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31