オーストラリアのお医者さんによるチャリティーコンサートの開催について3年生学年末テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内申点に影響する大事なテストです。いつも以上に真剣に、英語と数学のテストに取り組んでいました。 3限目は、多目的室で明日の私立高校出願に備えての事前指導。進路指導主事のA先生から諸注意がありました。 食育つうしんほかの配布について
「食育つうしん」と「給食で栄養を考えましょう」の2月号を全生徒に配布し、配布文書にも掲載しました。
今月は、生活習慣病と食事の特集です。生活習慣病の予防のためには正しい食習慣がが大切です。中学生の時期から健康な食習慣を身につけるように心がけましょう。 「2月分給食献立表」とあわせてぜひご覧ください。 元気アップ英検にチャレンジ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は3級に7名、準2級に1名がチャレンジ。 「元気アップ英検」により、区の事業がなかった3年生で72.1%、区の事業が始まった2年生で86.7%の英検取得率になりました。 ボランティアさんに感謝です。 1年生英語検定![]() ![]() ![]() ![]() 中学校1年生修了程度の5級が中心ですが、準2・3・4級に挑戦する人もいました。 明日は、元気アップ英検として2・3年生の希望者が受験します。 |