TOP

2学期始業式

画像1 画像1
8月25日、2学期始業式がありました。生徒の皆さんも先生も、元気な顔で体育館に集まり、表彰式や2学期の始まりにあたっての校長先生の話などを聞き、2学期をどのように過ごすか?行事や様々なテストなどがある中、「やりきった感」や「出しきった感」を自分自身で感じ、充実した2学期になるよう頑張ろうと決意しました。

子ども市会へ参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2
8月7日、3年生の生徒会の女子2名が、子ども市会、中学生部会に参加しました。市会本会議場では、議員さんの席に座り、また、傍聴席も満員となり、質疑も本市会さながらの白熱した質疑応答が繰り返されました。日ごろ体験できない貴重な体験をしました。

1学期終業式

画像1 画像1
7月16日、1学期終業式を行いました。台風接近のため、1日早い終業式です。1学期を振り返って、できたこと、できなかったことへの点検、夏季休業中は規則正しい生活を送ること、そして引退のかかる3年生の運動部員はこの夏の試合で全力の力を出しきることなどを確認しました。17日は、暴風警報が解除されたため、校内大清掃をしました。   
それでは、生徒の皆さん、体調管理に気を付け、家庭学習をしっかりと行い、8月25日に、元気に登校してください。

健全育成教室

画像1 画像1
いよいよ7月がはじまり、夏休みまであと17日となりました。今年度は、7月17日が、1学期終業式となります。
 本日の6時間目には、夏休みを前に体育館で健全育成教室が開催され、住吉警察署生活安全課少年係長様にご講話をいただきました。生徒の皆さんもしっかりと話を聞いていました。トラブルを起こさない、トラブルに巻き込まれないようにすることが大切です。

6月最後の全校集会

画像1 画像1
 6月もあと二日、一学期、最後の月、七月がまもなくスタートします。1学期期末テストも終わり、学習は計画通りに進みましたか?
 さて、六月の生徒会全体の目標は、「雨に負けず、学習に取り組もう」でした。また、安全委員会からは、身だしなみを整えよう。「保健委員会からは、プールに入った後は、体をよく拭いて、風邪をひかないように。体育委員会は、プールで溺れないように。文化委員会では、梅雨のジメジメを読書ですっきりしよう。」でしたが、みなさんは、目標を達成できましたか?みんなで考える自分たちの目標、みんなで達成しよう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31