【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00    保護者のみなさまへ…【学校評価アンケート】の締め切りは12月20日(金)です。  ご協力のほどよろしくお願いいたします。

ありがとうの花束(6年)3月8日

画像1 画像1
 玄関に入ったところに、掲示板があります。毎月各学年が分担して玄関を飾ってくれています。今月は6年生です。
 卒業する6年生が、今までの感謝の気持ちをメッセージに、そして花束に表しました。学校に来られた際には、ぜひご覧ください。

今年度最後の委員会活動(3月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の委員会は、今年度最後の活動でした。日々の日常的な活動はまだ終わりませんが、メンバー全員が集まるのは最後になります。今年度の活動の反省をし、6年生から5年生へ引き継ぎをし、委員会活動のまとめをしました。
 その後、6年生は音楽室へ行って、卒業式の歌の練習。5年生は、「6年生を送る会」の準備や体育倉庫の掃除など通常の活動を行いました。
 これまでは6年生が活動の中心でしたが、来年度に向けて5年生へ活動の中心が移行していきます。

学校の清掃活動(3月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は清掃強調週間で、今日は最終日でした。清掃活動の意義を確認するというめあてで、学期に1回行っています。
 飼育環境委員会が掃除の終わりに点検に行きます。子どもたちは結果が気になります。パーフェクトだよというと、「ヤッター」「きれいで賞もらえるかな」という声が。
 小学校の清掃活動の目標は、「学校をきれいにする」という目的だけでなく、「学校にある公共の物や場所を大切にする」「友だちといっしょに力を合わせ、責任をもって最後までやり遂げる」「奉仕の精神を育てる」ことがあります。清掃活動は15分、割り当てられた清掃場所で、役割を分担して協力して作業を進めます。
 このような清掃活動を通して、身の回りが整とんされ清潔になり、自分の身の回りを快適に整えることの達成感、集団活動の楽しさなどを感じてほしいです。

学校保健委員会(3月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会で、学校医さんや歯科医さん、保護者の方々をお招きして、学校保健委員会を開催しました。
 健康委員会が「正しい風邪の予防方法」や「正しい手洗い・うがいの仕方」を発表しました。「ブクブクうがいをしてからガラガラうがい」が正しいうがいの仕方や、せきエチケットやマスクのつけ方など、クイズや劇を通してわかりやすく教えてくれました。また、上手に洗った手とそうでない手を実際にうすいヨウ素液につけて、どれだけまだ汚れがついているかそのちがいを実験を通して知らせてくれました。
 保護者の皆さんから、「クイズや演技、実験がうまく融合されていてよかったです」「ブクブクガラガラの正しいうがいの仕方など、改めてわかりました」など、温かい言葉をいただきました。ありがとうございました。
 健康委員会さん、準備から練習、そして今日の発表とよく頑張りましたね。皆さんも、今日学んだことを生かして、健康な生活を送っていきましょう。

涙と笑顔の会にしよう・・・。そうなるには君たちの力が必要!!(3月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 早いもので弥生3月に入りました。6年生は、今日を入れて12日の登校になりました。(寂しい限りです<涙・・・。>)
 今日の3時間目は、「6年生を送る会の準備のたてわり班活動」でした。
さて、15分休憩、いつものように運動場に出てみると、誰もいない??? もう既に「たてわり班活動」が始まっていました。各教室とも、5年生が前に出て、司会進行を手際よく行っていました。思わず私の顔もにーーーーんまりと。「今まで6年生の陰にかくれていたけど、しっかり6年生が仕切る姿を見てたんだなあ! やるじゃない! 5年生!!」と素直に思いました。
 さあ、来週10日(木)は「6年生を送る会」本番。表題の“涙と笑顔の会にしよう”は、送る会のめあてです。このめあて、私自身は気に入っています。今日の5年生の頑張り、そして1〜4年生の意欲的な姿、6年生の卒業に向けての気持ちの高まりを見れば、いい会になるだろうと確信します。(校長より)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31