22日の給食
22日の献立は
さけのクリームスパゲッティ ビーンズサラダ 黒糖クレセントパン 牛乳 でした。 いろいろなパスタ パスタには、いろいろな太さのスパゲッティや いろいろな形のマカロニなどがあります。 マカロニは 車輪の形やねじれた形、貝の形 アルファベットの形、蝶の形などです。 スパゲッティは 細長い棒の形などです。 ここでクイズです。 今日の給食に「さけ」が登場します。 さけは地方によって いろいろな呼び方がありますが、 実際に呼ばれている名前はどれでしょうか? 1.トラノスケ 2.サルノスケ 3.マスノスケ 明日の献立は ハヤシライス キャベツのアーモンドサラダ ミニフィッシュ 牛乳 です。 金曜日のクイズの正解です。 正解は、2.イギリス でした。 ![]() ![]() 本日の取組結果
大相撲大阪場所も明日で中日となります。
田中いちおしの淡路海関と輝の里関の結果を お知らせします。 淡路海対椿富士は、淡路海の勝ち!! 淡路海の通算成績は、2勝2敗の五分です。 明日の取組はありません。 輝の里対琴大樹は、輝の里の負け・・・ 輝の里の通算成績は2勝2敗の五分です。 明日の取組はありません。 何とか後半戦、勝ち越してほしいですね! がんばれ淡路海関、輝の里関!! 3年1組授業再開しました!!
3年1組も今日から授業が再開しました。
4時限目は算数をしていました。 そろばんの学習をしていました。 最近は電卓や電子機器があって なかなかそろばんを使う機会がないですが そろばんの計算のしかたは、なかなか 合理的です!! さまざまな計算の方法を学ぶ中で 自分に合った計算のしかたを見つけましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の入学式練習の様子
1年2組は今日から、授業を再開しました。
1年生は4時限目、入学式の練習をしていました。 今日初めて練習をしたということもあり、 台本を見ながらみんなで練習をしました。 初めてでしたが、声がそろっていて とても上手でした!! 校歌も上手に歌っていました! 入学式当日が楽しみですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() 18日の給食
18日の献立は
さけのガーリック風味焼き カレースープ 野菜ソテー コッペパン 牛乳 でした。 バランスよく食べよう 赤・・・主に体をつくる (牛乳・肉・卵・魚・大豆・海藻類など) 黄・・・主に熱や力のもとになる (ごはん・パン・めん・いも・砂糖など) 緑・・・主に体の調子を整える (野菜・果物・きのこ類) 給食の献立は、赤・黄・緑の3つのグループが そろっています。バランスよく食べましょう。 ここでクイズです。 今日の給食に「ウスターソース」が使用されています。 1.アメリカ 2.イギリス 3.フランス 火曜日の献立は さけのクリームスパゲッティ ビーンズサラダ 黒糖クレセントパン 牛乳 です。 水曜日のクイズの正解です。 正解は、1.酢 でした。 ![]() ![]() |
|