校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

林間学習(5年生) 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日19日は最終日です。朝は時折山に霧がかかっていましたが、雨の心配はなさそうです。朝食後、高丸山へ向かいました。鉢伏山は、ガスがかかり視界が利かなくなると迷うので、行き先を高丸山に変更しました。登りは汗をたくさんかきましたが、尾根に出ると心地よい風が吹いてきました。高丸山頂上であめを2つもらいました。山でごみを捨ててはいけません。この2つの包み紙を宿まで持ち帰り、冷えたスイカと交換します。なくすともらえなくなります。天気も良くなってきたので、下りは草原いっぱいに広がって思い思いに降りていきました。
 宿の前の広場で、キンキンに冷えたスイカをいただきました。全員、あめの袋を持ち帰り、スイカと交換できました。足もとを見ると、なんとノコギリクワガタのオスがうろうろしているではありませんか。自然のクワガタを見つけ、子どもたちは大はしゃぎでした。
 昼食のお弁当を食べ、閉舎式では宿舎の方へ3日間たいへんお世話になったお礼をしました。バスに乗り、ずっと新庄小学校のお世話をしていただいた「まっちゃん」に、みんなで「まっちゃん」コールをして手を振ってお礼とお別れとをしました。
 学校へは、予定通りに到着しました。
 二泊三日で、子どもたちは集団生活のルールやマナーを学びました。また、自然の中で、普段できない体験を数多く積み重ねました。一段とたくましく成長したことと思います。

林間学習(5年生) 2日目 夜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の夕食は、すき焼きです。今日は、朝からアイスクリーム、昼はおなかいっぱいのカレーライス、そして手でつかまえたヤマメの塩焼きと、一日中食べる活動が続きました。そのせいか、昨日の夕食は鍋があっという間に空っぽになる班が続出しましたが、今日は時間がかかりました。
 夜は、キャンプファイヤーです。火の神様の火舞いの火を係の子たちが受け継ぎ、トーチで薪に点火してキャンプファイヤーがスタートしました。
 各チームの出し物が始まると、クイズあり、こわい話あり、笑いあり、マジックあり、拍手喝采。最後は、全員ではやりの曲に合わせてダンス・ダンス・ダンス。
 ファイヤーの火も小さくなり、星形の火種を見ながら、空には満天の星を見ながら宿舎へ。途中に「きもだめし」の林の中をとおって、宿に戻りました。
 この日も、子どもたちはぐっすりと寝ました。

林間学習(5年生) 2日目 午後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手作りアイスクリームを食べた後、カレー作りと飯盒でご飯を炊く「飯盒炊爨」を行いました。各班、野菜を切る係、米を研ぎご飯を炊く係、薪に火をつけて煮炊きする火の調整をする係など、うまく分担し手際よくカレーを作りました。家庭科の調理実習であらかじめ学習していたので、カレーはうまくできたようです。しかし、ご飯を炊く方は火が強すぎて焦げてしまった班、飯盒の中に水を入れずに火にかけてしまった班、なかなかたいへんでしたが、なんとか最後はカレーライスが完成し、おなかいっぱい食べることができました。
 食べた後は、焦げなど全部きれいに落とし洗わないといけません。焦がした班は、それなりにたいへん苦労していました。
 その後は、川に入り、ヤマメをつかまえます。水がとても冷たく、足を1分もつけていられないほどでしたが、冷たさに慣れてくるとあちらこちらで「そこや」「やった、つかまえた」「あかん、にげられた」の大歓声。魚をつかまえた子の誇らしげな表情は、とてもいいですね。すぐ横で宿の人に塩焼きにしていただき、とれたての新鮮な魚を食べました。思った以上においしいようで、全員が食べることができました。中には、身ごと落としてしまって、残念無念という子もいました。

林間学習(5年生) 2日目 午前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時起床の合図で布団をたたみ、洗面等を済ませて、多目的室で朝の集いを行いました。新庄っ子体操で身体が一気に目覚め、おいしく朝食をいただきました。小雨が降っていたので、登山を明日に延ばして体育館へ移動し、まずロッククライミングをしました。初めての体験で、必死でホールドをつかみ、四苦八苦しながら登る子、リズムよくすいすいと登る子、途中で落ちて悔しくて再度挑戦する子、難しいルートをクリアした子など、思い思いにクライミングを楽しみました。
 運動の後は、アイスクリーム作りです。牛乳と砂糖、生クリームを入れ、そしてバニラエッセンスかココアパウダーで味付けをして、氷と食塩を入れた缶の中に入れ、全員で20分間ゴロゴロ回転させて凍らせます。ふつうは、二人が向かい合って転がし合うのですが、ある班のアイデアで全員が一列になって先頭から最後尾、最後尾から先頭へ転がすという、画期的な方法を生み出しました。全員参加して転がすことができ、一体感が生まれて班のきずなが深まりました。
 20分きっちり測ってふたをあけ、自分たちで作ったアイスクリームを味見しました。「おいしい」表情の笑顔あふれんばかりでしたが、ホームページではアップでお見せできないのでお許しください。ちなみに、先生チームは、食塩がアイスクリームに混ざってしまい、塩アイスになってしまいました。(ちょっと失敗です)


林間学習(5年生) 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月17日(金)、心配した台風11号が通過し、暴風警報が解除されました。まずは1学期終業式を終え、すぐにバスに乗車。予定通り鉢伏高原へ向かいました。悪天候が心配でしたが、鉢伏高原は小雨程度で、大阪を出るときの方が大雨でした。
 宿舎の「やまとよ」さんに着き、昼食の炊き込みご飯をいただきました。その後、開舎式、避難訓練を行いました。魚つかみは川の水が多いので、予定を変更し体育館に移動して「焼き板」ペイントをしました。
 宿に戻り、入浴後、ハチ高原名物のおいしい「かもなべ」をいただきました。
 夜は、小雨模様でキャンプファイヤーを明日に延ばし、多目的室で「室内オリンピック」をしておおいに盛り上がりました。
 就寝の時間がきて、布団に入り、30分ほどで全員がぐっすり寝入りました。よく寝る子は、明日も元気いっぱいに活動できますね。
 ニュースによると、この日、大阪では大雨が降り続き、避難情報がひっきりなしに出されていたとのことでしたが、ハチ高原は小雨程度で、全く問題なく一日目を終えることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式