校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。

●1年一泊移住 (5月22日〜23日) その2

現地より写真が届きました。
1日目の夕食風景です。おなか一杯食べてください。

夕食の後、19時よりレクレーションを実施します。
「クラス対抗 大縄跳び大会」です。
優勝クラスには、表彰状が準備されています。
クラス全員、一致団結。息を合わせてね!
画像1 画像1

●1年一泊移住 (5月22日〜23日) その1

1年生が一泊移住を実施しています。
本日5月22日早朝、体育館で出発式を行いました。
学校長の話の後、バスに乗り、岬町の大阪府立海洋センターへ向かいました。
1日目は入所式の後、カッターでの洋上訓練を行いました。
現地は、雲ひとつない晴天との連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

●昼休みの一時 (5月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの風景です。
生徒たちは、職員室にボールを借りにきて
男子はドッジボールを、女子はバレーボールをして
元気に体を動かして昼休みを過ごしています。

●5月21日(木)の給食献立

画像1 画像1
5月21日(木)の給食献立
●親子煮
●豚肉のてんぷら
●じゃがいもとむき枝豆の炒めもの
●小松菜とじゃこのおひたし

今日の給食のおかずは、親子煮です。
ご飯の上にかければ、親子丼になります。
どちらの食べ方も、おいしかったです。

●2年校外学習 (5月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が校外学習で、奈良県飛鳥地方(明日香村)へ行きました。
午前中は小雨が降っていましたが、
お昼前から天気が良くなりました。
社会科で学んだ古代日本史のゆかりの地を訪れ、
日本の歴史や文化について、学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31