校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。

●1年合唱コンクール その2 (12月11日)

3組 自由曲「明日への空へ」   写真上
6組 自由曲「Let's s search     写真下
        for tomorrow」  
画像1 画像1
画像2 画像2

●1年合唱コンクール その3 (12月11日)

4組 自由曲「Unimited」    写真上
2組 自由曲「青春の1ページ」 写真下
画像1 画像1
画像2 画像2

●1年合唱コンクール その4 (12月11日)

5組 自由曲「大切なもの」    写真上
1組 自由曲「この星に生まれて」 写真下
画像1 画像1
画像2 画像2

●1年合唱コンクール その5 (12月11日)

合唱コンクールの審査結果は

 ***********
   最優秀賞 6組
   優秀賞  4組
   優良賞  5組
 ***********
           
結果に関係なく、どのクラスも、歌った後はみんな良い笑顔でした。
また、多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

●2年生人権教育(性教育) その1 (12月8日)

本日講堂で2年生全体で人権教育(性教育)の授業を行いました。
授業の内容は、「助産婦の仕事内容」をスライドでの上映と先生の説明を交えながら行いました。
無事に赤ちゃんが生まれるように、ヨガやフランダンスを行ったり、おなかの中の赤ちゃんの様子をエコーで調べる様子などがスライドで映し出されました。先生が生徒たちにスライドのなかの妊婦さんが何をしているところですかと質問すれば、すぐに答える生徒もいました。
助産婦の仕事が、出産時だけでなく、母子の健康を見ながら出産を無事に迎えるためのお仕事をしていることが、また命の大切さが生徒たちに伝わったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31