ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

お父さん、お母さんも頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
住吉区PTAソフトボール大会予選会が、女子は7月26日・男子は8月23日に実施されました。男女ともに予選を突破し、住吉区本大会に進出することが決まりました。

猛暑の中、活躍したお父さん、お母さん、先生方、お疲れ様でした。
住吉区PTA男子ソフトボール本大会は、10月11日(日)阪南高校で実施されます。応援よろしくお願いします。
住吉区PTA女子ソフトボール本大会の実施日は、未定です。

大会開催に当たり、多くの住吉区PTA協議会役員の方々が早朝よりご準備いただきました。また、住吉区ソフトボール連盟の審判団の皆様や、医師団のご協力を得て安全に開催されたことに心より感謝申し上げます。

2学期始業式。

久しぶりに学校が活気にあふれました。多くの友達と再会し、楽しくおしゃべりしているようでした。
始業式において、学校長からは、寝屋川での事件にふれ「友達のこと、人のことを考えることが本当に大切であること、クラスのつながりを大切にして学習や部活動に頑張りましょう。」とお話がありました。
表彰式では、7B秋季大会において陸上部が男子・女子ともに総合優勝、個人種目優勝多数、サッカー部3位、バドミントン総合準優勝、1年優勝、1・2年生ダブルス準優勝、1年シングル優勝、1年男子シングル3位、ソフトテニス男子Aチーム優勝、団体3位、バスケ部男子準優勝、女子3位、吹奏楽部、府中地区代表銀賞など、多くの表彰がありました。 よく頑張りました。

28日(金)3年で実力テスト、1.2年で課題テストを実施します。
3年第2回実力テスト…国語・数学・理科・英語・社会
1.2年夏休み課題テスト…社会・英語・理科・国語・数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語教育の強化(校長戦略予算)

8月18日、スピーチコンテストを実施しました。

本校では英語教育の充実をめざし、英語能力の向上に取り組み、C−NETの活用等により、話す聞くに重点を置いた英語への関心・学習意欲を向上させます。
年度目標
・平成27年度末の英語能力判定テストにおける中学校3年生の英語検定3級程度以上の英語力を有する生徒の割合を20%以上にする。(グローバル改革関連)

※英語検定希望者を募集します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育(校長戦略予算)

食育通信を配布しました。

本校では健康・体力の向上をめざし、BDHD調査とインボディ測定を実施、学校給食を活用した栄養指導を推進するとともに、本校の生徒の食生活と体力の向上との関連を測り改善していきます。
年度目標
・平成27年度末の生徒アンケートにおける「朝食を毎日、食べている」の項目について、「当てはまる(どちらかと言えば当てはまる)」と答える生徒の割合を昨年度以上にする。(カリキュラム改革関連)

※8月27日(木)In Body再検査を実施します。

画像1 画像1

第24回大阪市立中学校総合文化祭(7ブロック音楽会)

画像1 画像1
8月19日(水)西成区民ホールにおいて、西成区・住吉区・住之江区の中学校音楽部が集まり吹奏楽・合唱の発表会がありました。

保護者や関係者など満員の観客が集まり、熱気溢れる会場で演奏をさせていただきました。三稜中学校は住吉区7校合同バンドの一員として演奏しました。

曲目
・ようかい体操第一
・Dragon Night
・ドラエもんア・ラ・カルト
・中島みゆきメドレー
・士官候補生
・光
・明日があるさ

ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 平成27年度 修了式・離任式