車いす体験1    9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シルバウィーク明けの9月24日(木)に平野リハビリテーションセンターの方々におこしいただき、車いす体験を実施しました。
 センターの方から、車いすの操作方法や介助する際に気を付けることなどについて説明を受け、実際に自分が車いすに乗ったり、操作をしたりしながら学習を深めていきました。
 ピロティ―で自走体験をした際に、5センチほどの段差でも乗り越えるのが大変だということに気が付きました。また、両方の車輪をバランスよく押さないと真っ直ぐにすすまないということを知りました。

PTA親子遠足 関西国際空港  9月26日

 9月26日(土)PTA成人教育委員会の方たちが企画してくださった親子遠足がありました。関空到着後は「わくわく関空見学プラン」で日頃見学できない関空の裏側を探検してきました。保安区域ゲートではたくさんの飛行機が離陸していくのを見学し、どこの国のどの会社かを尾翼で判断し、子どもたちは「○○会社や!」とお互いに言い合ってました。その後、昼食に移り機内食を実際に頂き、楽しい時間を過ごすことができました。また、日頃は忙しくてなかなかできない親子の交流・日頃言葉を交わす機会がない先生方との交流など有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 社会見学(駅・商店街) 9月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科の授業で、喜連瓜破駅と駒川商店街に行ってきました。
 喜連瓜破駅では、駅長さんに駅や電車について話を聞き、券売機の裏側を見せていただきました。普段何気なく使っていた駅に様々な工夫がされていることをたくさん知れたようです。自分でお金を入れて切符を購入し、改札を通る体験をしました。
 駒川商店街では、スーパーとはまた違った雰囲気や店の並びを見学できました。

理科通信【地層】 6年2組 9月15日

地層のでき方を学習しました。実際に装置を使って、地層つくりを体験しました。班によって、様々なしま模様の地層ができました。地球も、長い年月をかけて、雨や海によって土が運搬され、堆積することで地層ができていることが分かったようです。自分たちで、考察できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科通信 【水溶液 その2】 6年1組 9月16日

子どもたちが持ち寄った水溶液の仲間分けの結果です。とてもよく整理されているノートを撮影させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査

保護者アンケート