部屋の換気、うがい・手洗いを心がけましょう!
TOP

9/3 2年生職場体験のあいさつ

 2年生は午後から来週の10(木)・11(金)の2日間の職場体験の実施前のあいさつに出かけました。
 昼食後、2年生は体育館に集まり、担当の先生よりあいさつの大切さやマナーについて話があり、職場ごとに分かれて体験する職場へ配布するものを受け取り、雨の降る中出発しました。
 受け入れ事業所は全部で50か所あり、2人以上のグループに分かれています。あいさつ時には緊張した様子もうかがえました。子どもたちが将来の自分について「働くことの大切さ」「働くことの重要さ」を考える一歩を踏み出しました。
 いよいよ来週は職場体験の本番です。それぞれ体験する事業所は異なりますが、将来の学びの場となるこの体験を大切にすることと思います。
 協力いただいた事業所の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、成長の一助となる職場体験、子どもを暖かく見守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 前期最後の生徒専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の放課後に前期最後の生徒専門委員会がありました。4月からの前期の取り組みのまとめと後記への引き継ぎのことなどをそれぞれ話し合いました。

9/2 区Pソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日のホームページの学校日誌でお知らせしましたように、8月30日(日)に中央コミュニティでは生徒の親善スポーツ大会が開催されましたが、西淀中学校では西淀川区PTAソフトボール大会が行われていました。区Pの球技大会は本来は9月6日(日)に行われますが、ソフトボールは先にトーナメント方式で行われ、ベスト4のみが6日に行われます。
 D小学校PTAに初回で入れられた得点をじわじわ詰めていったものの、つめきれず惜しくも負けてしまい、本戦に進むことはできませんでした。
 しかし、ランニングホームランや、守備でも好プレーがあり素晴らしい試合でした。佃中PTAのソフトボールチームのお父さん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業開始

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

PTA配布文書