ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

PTA卓球大会善戦

画像1 画像1
1月24日(日)寒波が到来。今年一番の冷えこみのなか、住吉スポーツセンターにおいて住吉区PTA卓球大会が開催されました。
 試合は、順調に予選を1位通過し決勝トーナメントに進出しましたが残念ながら東我孫子中学校PTAに負けてしまいました。
 結果は、大空小が優勝、大領小が2位、3位が大領中と東我孫子中でした。おめでとうございます。

画像2 画像2

2年生百人一首大会

1月22日(金)5限6限の総合の時間を活用し、2年生百人一首大会が開催されました。
太鼓の音でシーンと静まり先生の流暢な声で句が読まれます。早い人は上の句で「はい」と手が動きます。
結果は、1位2年4組 2位2年1組  クイーン2年1組出口さん キング2年1組小濱君です。
おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学年集会2

 22日(金)は二十四節気の一つ、大寒でした。文字どおり、体育館内は底冷えでした。3学期の最初の学年集会のような遅刻は無くなったものの、風邪・インフルエンザ等の体調不良で欠席している生徒が多くいました。 
 学年主任の高橋先生から、「4月からは2年生になり、後輩(新1年生)ができますが、見本となるべき行動をしていますか?」との問いかけがありました。3学期を2年生へのステップアップと位置づけ、気を引き締めて頑張りましょう、とお話がありました。
 また、細久保先生から給食の食缶について、できるだけ早く返却するようにと呼びかけがありました。給食は本校教職員だけではなく、地域の多くのボランティアの方にも協力して頂いています。非常に寒い中の作業ですので、作業される方のことも考えられるように行動しましょう。
 インフルエンザの流行する時期に入ってきました。本校でも1年生を中心に少しずつではありますが、増えてきました。うがい・手洗いの励行、十分な食事・睡眠など予防に努めるように家庭でもご配慮賜りますよう宜しくお願いします。
画像1 画像1

大阪市中学校駅伝競走大会

 16日(土)、長居公園周回道路(1周約2.8km)で大阪市中学校駅伝競走大会が開催されました。男子は7区(21.1km)、女子は5区(11.3km)で競いました。
 男子の参加チーム数は65チーム、女子は60チームの参加でした。
 本校は昨年、男子がシード権(10位以内)を得ているので2チーム、参加しました。
 結果、男子はAチームは14位、Bチームは18位と残念ながら今年はシード権を得ることができませんでしたが、走っている選手だけでなく陸上競技部全員で応援でき、本当に良く頑張りました。
 女子は昨年11月の府駅伝での悔しさをバネに3位入賞し、来年度のシード権を得ることができました。
 そして、教職員・保護者の皆様の熱い応援・声援も頂き、選手達も大変喜んでいました。本当にありがとうございました。心からお礼申し上げます。
 今年も昨年に引き続き、ご協力賜りますように宜しくお願いします。(三稜中学校部活動顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジテストが実施されました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪府教育委員会は、公平な入試を実施するため、中学校等が行う調査書評定について、府内統一ルールを定めました。
☆中学1.2年生の調査書評定の府内統一ルール
1 各中学校等が年度末に皆さんの評定をつけます
2 府教育委員会が、1,2学期の仮評定(約3割の中学校から抽出)の状況とチャレンジテストの結果から、3月初旬までに「評定の範囲」を算出します。
3 各中学校は、みなさんの個々のチャレンジテストの得点が、府教育委員会が設定した「評定の範囲」内にあることを確認します。
☆学校は、授業や宿題、テストなどの生徒の日常の学習の結果を評価しています。毎日の学習にしっかり取り組んで、自分の力を伸ばしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31