保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

事務室まえに新しい生け花

事務室の前に今年最後の美しい生け花を生けていただきました。いつもありがとうございます。この前を通ると心が和みます。感謝・感謝です。長かった2学期もあとしばらくです。3年生の皆さんは、年内に私学の受験校を決めるという大仕事の最中です。一番大切なことは、「生徒自身が自分で自分の進路を決める」ことです。自分で決めたからこそしっかり頑張れるのではないでしょうか。試練の時を乗り越えてさらに一段と成長してもらいたいです。頑張りましょう。
画像1 画像1

1年薬物に関する講話四

『薬物乱用で破壊された脳は、決して元には戻らない』ということを生徒たちはしっかり学んでくれたと思います。薬剤師の伊倉先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年薬物に関する講話三

覚せい剤や違法薬物はインターネットなどを通じて巧妙に販売されています。いったん手を出して乱用するようになると中毒になって止められなくなります。身体が破壊されるとともに生活も破綻します。特に脳に対するダメージは決定的です。絶対に手を出してはいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年薬物に関する講話二

麻薬や違法な薬物を乱用することで人体にどれほどの悪影響があるのか、また、違法薬物を所持したり使用することでどれほどの罰則が適用されるのか、いろいろと詳しくお話をしていただきました。一番気を付けなければならないことは、薬物を乱用すると身体が破壊されてしまって、最悪の場合は死に至るという危険があること。生きていても廃人になる恐れがあるということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年薬物に関する講話

12月17日(木曜日)に1年生に向けて学校薬剤師の伊倉先生から薬の正しい飲み方と麻薬や違法薬物の危険性についての講話をしていただきました。まず初めに薬の正しい飲み方についてお話いただきました。生徒は真剣にお話を聞いていました。お医者さんから処方していただいた薬は正しく飲まないと効き目が発揮されません。その理由がよく理解できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業
3/31 転任教職員 離任式 9時〜