12月3日の授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日の授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日の授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日の給食![]() ![]() ごはん、牛乳、 いわしのしょうが煮、 かきたま汁、 ひじきのそぼろ煮 です。 今日の給食で提供されているいわしやひじきは、カルシウムを多く含む食材です。 カルシウムは骨を丈夫にするはたらきがあり、じょうぶな骨は体をしっかりと支えるとともに衝撃から内臓を守ります。 カルシウムは、牛乳や乳製品、小魚、大豆、海藻、野菜などに含まれます。 カルシウムの多い食べ物をしっかりと食べて、丈夫な骨をつくるよう、指導しています。 12月2日の授業風景6![]() ![]() ![]() ![]() |
|