TOP

12月14日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、おおさかしろなのいためもの、米飯、牛乳」です。

「おおさかしろなのいためもの」
「おおさかしろな」はなにわの伝統野菜のひとつです。くせやあくの少ない野菜で、鶏肉といためることで、食べやすくしています。

12月11日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食は「まぐろのフライ、鶏肉とあつあげの煮物、焼きのり、米飯、牛乳」です。

「まぐろのフライ」
1切れ40gのまぐろに、塩、こしょうで下味をつけ、小麦粉でつくった衣、パン粉をつけ、油で揚げます。卵は使用していません。

12月10日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の給食は、「とうふハンバーグ、スープ煮、固形チーズ、食パン、イチゴジャム、牛乳」です。

「とうふハンバーグ」
給食室で生地を作り、ひとつひとつ形づくって焼き物機で蒸し焼きした手作りのハンバーグです。ハンバーグですが、卵は使用していません。

絵手紙教室 6年

 12月10日(木)の2・3時間目に6年生が、地域の方に教えていただいて、年賀状の絵手紙を仕上げました。来年の干支である申が絵に取り入れてありました。地域の方とのふれあいを通じて、作品を作成する喜びを味あわせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会

 12月10日(木)の児童集会は、たてわり班集会で、集会委員会によるシューティングゲームでした。狭い幅の間に物を通して、それがなんであったかをたてわり班で相談して答えを出すゲームでした。途中から物を通す幅が狭くなって、子ども達からは、「えっ!」「なになに?」と声が出ていました。集会委員会の子ども達、進行等がんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 離任式・着任式

学校だより

学校評価

学校協議会

がんばる先生支援