TOP

夢・授業 4・5・6年

 11月17日(火)の2・3時間目に4・5・6年生が「夢・授業」を受けました。今年は陸上競技でした。講師の先生は、過去に3回、走幅跳の種目で日本一になられた荒川大輔さんです。自己ベストは8.09mです。次のオリンピックへの出場を目指しておられます。
 2時間目は、講堂で話を聞きました。夢を見つけること、見つけたら本気でがんばること、そうすれば応援してくれる人が出てくる、さらにがんばると夢がかなうことにつながっていくということなどを話してくださいました。
 3時間目は、運動場での実技でした。よりリラックスして走れる方法などを子ども達に伝えてくださっていました。すばらしい体験ができました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

オープンスクール3

 5年生は、算数、理科、総合的な学習の時間の学習をしました。総合的な学習の時間には、お米マイスターさんに来ていただいて生南米とマイスターさんが持ってこられたお米を比較したり、ぬかにも栄養があるということでぬかの味見をしたりしました。
 6年生は、学級活動、算数、社会の学習をしました。
 なかよし学級での学習や発表会も参観していただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

オープンスクール2

 2年生は、生活科2時間と国語の学習をしました。生活科では「おいもパーティー」をしていました。保護者の皆さんにもお手伝いをしていただきました。3年生は、理科、総合的な学習の時間、体育を学習しました。4年生は、国語、道徳、保健の学習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

オープンスクール1

 11月14日(土)にオープンスクールを行いました。オープンスクールは、講堂での音楽集会からスタートしました。早朝にも関わらず、たくさんの保護者・地域の皆さんが集まってくださいました。
 1年生は、国語、図工、生活科の学習をしました。生活科では、上靴洗いをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

作品展6

 6年の作品は、平面が「アレンジ浮世絵」、立体が「世界はひとつ」(世界の民族衣装)でした。
 全学年、どの作品も子ども達の思いがたくさん詰まっていたと思います。鑑賞ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 離任式・着任式

学校だより

学校評価

学校協議会

がんばる先生支援