昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

卒業式練習の様子 3/8

今日も熱のこもった練習が行われました。昨日出来なかった所作も上手くなり、着々と準備も整ってきました。特に合唱の練習では、名取先生からの熱血指導に応えるかのように素晴らしい歌声で、舞台上から聴いていた3年生の先生方を魅力していました。でもその歌声に「まだまだやれる!」と、生徒達のポテンシャルを信じた上での【檄(げき)】が飛んでいました。
明日の予行練習で、自分達の力を信じてさらに頑張って下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式の練習が始まりました! 3/7

画像1 画像1
いよいよ卒業式(3月11日(金)実施)の練習が始まりました。壇上での練習は、緊張や戸惑いもあり、授与時の所作や大きな声での返事もまだまだこれからと言ったところでしたが、初練習としてはまずまずだったようです。明日は2時間目から学年リハーサル、明後日には予行演習が控えています。1回1回の練習を集中して、しっかり頑張りましょう!

3年生最後の全校集会 3/7

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生にとって最後の1週間が始まりました。今朝は全校集会も行われましたが、、月曜日定例の全校集会も今朝が最後となりました。
ちなみに、明日は3年生の給食は最後となります。
金曜日の卒業式までに沢山の【最後】となる出来事があると思いますが、その一つひとつを「感謝」の気持を持って臨んで欲しいと思います。

今週の一冊35【生徒紹介編5】 3/6

画像1 画像1
今週のお薦めの一冊は、 42歳を迎え、メジャー16年目のシーズンに向けて始動したマイアミ・マーリンズのイチロー外野手についての一冊を、
2年図書委員のO君が紹介してくれます。

僕が紹介する本は『イチローの哲学』という本です。
この本を選んだ理由ですが、僕は野球部に所属していているので、この題名を見たときにとても気になり、惹かれたからです。
この本には、イチローがたどってきた道が書かれてあり、イチローが何を考え、日々何を行っているのかなどが書かれています。
僕が見習わなければならないことが沢山載ってありました。
これを読むと、夢や希望が沢山出てくると思うので、是非一度読んでみてください。
この本は図書室においてあります。

吹奏楽部 「みなとふれあい福祉の広場」に出演 3/5

画像1 画像1 画像2 画像2
本日吹奏楽部が港区民センターにて、「みなとふれあい福祉の広場」に参加させて頂き、四曲を披露しました。
ワンナイトカーニバル
ルパン三世
ディズニーユーロビートメドレー
キャンディズコレクション
です。
どの曲もお客様の温かい拍手と共に楽しく演奏することができました。沢山のアンコールもいただいて、とても嬉しかったです。
次回は3月20日(日)に、市岡中学校の講堂で定期演奏会を行います。本日演奏した曲も含めて、楽しんでいただける演奏会にしたいと思いますので、そちらも是非お越しください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式

各種お知らせ

学校協議会

学校評価