TOP

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(火)、今年2回目の交流給食を行いました。
1年生と4年生、2年生と5年生、3年生と6年生が10人ずつ交代します。
今日はカレーライスだったので、低学年ももりもり食べていました。
普段なかなか話をしない他学年の人たちと楽しく給食を食べることができました。

元気もりもり週間 かけ足

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(月)から12月11日(金)まで、「元気もりもり週間」です。
運動と健康な生活習慣の両面から、健康な体づくりを行います。
その中の取り組みで、先週から今週にかけての2週間、1時間目の前に全員で運動場を5分間走しています。今年は例年にもまして休み時間も進んで走っている子どもの姿が見られます。
これからどんどん寒くなります。かぜに負けない強い体を作れることができるよう、あと3日間、ご家庭でも励ましの言葉かけをお願いします。 

学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(土)、学校公開(土曜授業)を行いました。
今回はいろんなゲストティーチャーを招くなど、バラエティにとんだ学習も見ていただきました。
1年生は大阪府環境農林水産部の方に来ていただき、「チリモン(チリメンモンスター・ちりめんじゃこなどに一緒に入っているイカやタコの赤ちゃんなど)」の観察をしました。
2年生は大阪市教育委員会から歯科衛生士の方に来ていただき、歯みがきの仕方を実際に磨きながら教えていただきました。
3年生は実際に盲導犬と暮らしておられる視覚障がいの方から、目が見えない生活や盲導犬について話をしていただきました。
4年生はパソコンを使って校内の「みんなにやさしい標識」を作る学習や理科の実験を見ていただきました。
5年生はKDDIの方を招いて、携帯電話やメールの危なさについての学習をしました。
6年生は担任の長谷川先生が、たくさんの写真を交えながらアフリカのルワンダにボランティアに行った時の話をしました。
参観された保護者の方も、楽しみながらも真剣に話を聞かれているのが印象的でした。

また、作品展も各教室で行われていたので、放課後には保護者の方と子どもとでうれしそうに作品を鑑賞していました。

次回の学校公開日は1月23日(土)です。地域と一緒の防災訓練と、保護者向けの教育講演会を予定しています。

写真は左から1年生チリモン授業、2年生リース作り、3年生視覚障がい者の話 の様子です。

〜〜〜 かけあし週間が はじまります 〜〜〜

画像1 画像1
11月30日から かけあし週間が始まります。朝の集会の時に みんなで走ります。
朝 気温が低く 体もあたたまっていないうちに走りますので、
お子さまが出かける前に 健康チェックを しっかりしていただけますよう
お願いします。
 体調が悪いときは 無理をせず 学校にご連絡ください。

読書週間〜図書委員による紙しばい〜

画像1 画像1
11月27日(金)、読書週間の取り組みの1つとして、朝の読書タイムに図書委員会の子どもたちが1・2年生の教室に行って紙しばいを読み聞かせするという活動を行いました。
図書委員会の子どもたちは、少し緊張していましたが、ゆっくりていねいに低学年の子が分かるように話をすることができました。
1・2年生の子どもたちは、お兄さんお姉さんが読んでくれる紙しばいをとてもうれしそうに聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
着任式

学校協議会

学校だより

研究紀要

運営の計画

全国学力・学習状況調査 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 本校の報告

その他