平成27年度 大阪市『全国学力・学習状況調査の結果』について今日の授業その2常温の水では溶けない硝酸カリウムですが、温度を高くするときれいに解けます。それを急に冷やすと針のようなきれいな結晶ができます。高温でつくった飽和溶液を冷却すると,両方の温度における溶解度の差だけ溶質が純粋な結晶として析出してくるのです。これを再結晶といいます。不思議ですね。 ところで黒板には「火気、衝撃注意」の文字が。硝酸カリウムは火薬の原料になるんですよ。 今日の授業その1言語力の向上のため、授業の初めに新聞のコラムを紹介しています。今日は「天声人語」。書き写し、意味調べ、タイトル付けが家庭学習の課題になります。 O先生の学級では「天声人語」は苦い思い出の人も多いとか。 食育つうしん11月号ほか
「食育つうしん11月号」、「給食で栄養を考えましょう11月」、「11月分給食献立表」を配布文書に掲載しましたので、ご覧ください。
秋から冬にかけて。野菜、きのこ、魚などが豊富に出回り、旬を迎える食材がたくさんあります。特に、野菜には、ビタミン、無機質、食物繊維などが多く含まれています。旬の野菜をおいしく、たくさん食べましょう。 本日の全校集会
校長先生から
10月24日は「霜降」でした。露が冷気によって霜となって降ることだそうです。 今週の金曜日は文化発表会です。一人では自分に甘えてしまい、途中で投げ出してしまうことも多いのに、みんなと一緒だとできてしまう。質の良い集団を目指していくと、時として奇跡のような力が生まれる。良い集団は誰かが作ってくれるものではありません。一人ひとりが作り上げていくものということを忘れないようにしてくださいというお話と 次に23日には北中校区地域懇談会がありました。その中で特にコスモ地区からの下校の安全が話題になりました。中学校では特に通学ルートを決めていませんが、歩いて帰る人はなるべく二人以上で明るい道や人通りのある道を通って欲しいというお話がありました。 |