クリーンデー![]() ![]() ![]() たてわり班での清掃活動は、はじめての取り組みです。 上級生が下級生に優しく声をかける姿や、掃除の仕方を教える場面も多く見られました。 上級生を中心に、全学年が協力しながら活動することで、清掃の意識も高まったように感じます。 人権集会![]() まず始めに、なかよし学級への理解について、次に「言葉」の大切さについて、相手への伝え方や自分の気持ちの正しい伝え方について話を聞きました。 みんなが仲良く笑顔ですごすためには、どうしたらいいのか。 この集会をきっかけに、一人ひとりが生活の過ごし方を考えていけたらと思います。 地震にゆれない家のふしぎ(5年)![]() ![]() ![]() そこで講師として日本機械学会 関西支部シニア会より森先生、谷口先生に来ていただきました。 現在、理科で学習している「ふりこのきまり」。ふりこの運動が電車や地震にゆれない家など、様々な場面で使われていることを知り、子どもたちはとても驚いていました。 実験では、班で協力し合いながら楽しく活動することができました。 「なぜ?」「どうして?」「もっと知りたい!」この気持ちをこれからも大切に持ち続けてほしいと思います。 森先生、谷口先生、本当にありがとうございました。 非行防止 犯罪被害防止教室(5年)![]() ![]() ![]() 日曜参観・日東フェスティバル![]() ![]() ![]() たくさんの保護者の方に見守られながら、子どもたちは、はりきって学習に取り組んでいました。学習参観が終わると楽しみにしていた日東フェスティバルがはじまりました。「たこせん」や「焼きそば」を食べたり、手作りおもちゃをつくったり子どもたちは、笑顔いっぱいでした。保護者の皆様、ありがとうございました。 |
|