★★中川小学校のホームページへようこそ★★
TOP

2学期始業式 校長先生のお話

 長い夏休みが終わりました。今日から2学期です。
 昨日の夜、「明日から学校がはじまるな、イヤやなぁ。」と思った人はいませんか?「明日から2学期、みんなと会えるぞ、楽しみだなぁ。」と思った人は?
校長先生はその両方の気持ちがありました。でも、今はこうしてみんなの元気な顔を見られてうれしい気持ちでいっぱいです。
 さて、夏休み中、スポーツの大会がいろいろありました。まず、夏の全国高校野球選手権では、生野区の偕星高校が大阪の代表として出場しました。最後まであきらめない試合ぶりは立派なものでした。
つい最近まで中国の北京で行われていた世界陸上も目が離せませんでした。ボルトはとっても速かったですね。
 中川小学校のみんなのスポーツでも感動したことがありましたよ。
一つはサッカーです。8月上旬のとても暑い日、中川小サッカーチームの試合を応援に行きました。第1試合、ボロ負けでした。でも、8人チームのはずが6人しかいないのです。2人も少ないのにがんばっていたんですね。第2試合、「またボロ負けするだろうな、応援するのやめて帰ろうかな」なんて思ってしまいましたが、その6人はあきらめていませんでした。なんと逆転勝ちしたんです。すごいことです。出場した人に拍手してあげてください。
 もう一つは、水泳が苦手な人が参加する「水泳特別練習」での話です。参加した人の多くが参加する前より泳力を伸ばしました。でも、最終日、どうしても目標を達成できなかった人がいたんです。校長先生はその人が流した悔し涙がわすれられません。世の中には、「やればできる」ことばかりではありません。がんばっても報われないことがたくさんあります。一番大事なことは、目標に向かって努力することです。この涙は一生懸命がんばった証拠です。だから、感動したんです。
 みなさんも、2学期、今までと同じように努力を続けてください。期待していますよ。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月中行事

学力

学校評価

ほけんだより

体力

学校協議会

学校だより

いじめ防止基本方針

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

非常災害時の措置

気持ちのいい服装

学校運営に関する計画

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

図書館だより

3年生の部屋

平成27年度 全国学力学習状況調査の結果