”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

焼野地域の防災訓練がおこなわれました!

 焼野小学校の運動場で焼野地域の防災訓練がおこなわれました。焼野小の子どもたちも参加しています。午前10時に各町会から焼野小学校に集合して、いろいろな防災訓練や体験に参加します。バケツリレーで水をまわしたり、毛布で担架をつくったりしていました。防災の取り組みは日頃からの訓練や意識が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年出前授業!地域で困ってることを解決しよう! その1

 今日は6年の出前授業です。エジソンが創設したGEという会社から、30人もの方にきていただきました。多目的室であいさつのあと、グループに分かれ、GEの方と一緒に打ち合わせをして、学校の外に街角インタビューにでかけました。地域の困っていることを聞いてまわりました。取材した内容をもとに解決すべき発明を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年出前授業!地域で困ってることを解決しよう! その2

 6年の出前授業で、地域で困っていることを学校から外に出てインタビューしました。みんな親切に答えていただきました。ありがとうございます。学校に帰ってきてまとめて解決する発明を考えました。昼食も教室でお話しながらいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年出前授業!地域で困ってることを解決しよう! その3

 6年の出前授業です。GEの方と昼食後に発表の準備をしました。朝から地域で困っていることを街角でインタビューして、それを解決するための発明を考えました。それを各学級に分かれて発表しました。いろんな工夫がされていて楽しかったです。発表のあと質問をうけました。いろいろな質問がでてきました。最後にGEの方の感想などをほめていただきました。講堂で閉会して解散しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業は「ハウ メニー」だ!5年生

 5年生の英語の授業にメイソン先生がきてくれました。今日は「How many apples?」でした。子どもたちどうで、リンゴは何個なのと聞きあって、同じ数ならサインをもらうゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31