部屋の換気、うがい・手洗いを心がけましょう!
TOP

10/20 学芸発表会の取り組み−−美術部

 学芸発表会で美術部が階段アートの作品つくりをしていました。大きな紙に作品を描き、水にも強いペイントで色塗りの作業をしていました。階段の下から見たときどのようになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お詫びと訂正

 昨日の学校日記のウォータークーラーの記事で「つくだの会」を「佃の会」と表記しました。申し訳ありませんでした。
 「つくだの会」と「PTA」がウォータークーラーを設置してくれました。ここにお詫びと訂正をさせていただきます。

10/19 ウォータークーラー設置

 佃の会(PTA実行委員会のOB)とPTAの協力により、ウォータークーラーが2台設置されました。
 現在管理作業員室の横と保健室前に2台あります。みなさんがていねいに使用しています。みなさんの物を大事にする行動を見ていて、PTAのみなさんが生徒に何かできないかと考えていただき、佃の会の理解もあり、ピロティと体育館前に新しいウォータークーラーを設置していただくこととなりました。
 大事に丁寧に使用してください。

 最後になりましたが「佃の会」と「PTA」の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 学芸発表会の取り組み

 3年生の大阪市統一テストも終わり、少しずつ進めていた学芸発表会の取り組みも本格的に始まりました。昨日の6限の各学年の取り組みの一部を紹介します。
 来週は学年ごとに取り組みの様子をお知らせします。
 上から1年生→2年生→3年生の順です。来週のホームページの学校日記を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 学芸実行委員会の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の放課後、学芸実行委員会のみなさんがパソコン教室でプログラムの製本をしてくれました。すばらしい学芸発表会になるよう全校生徒の代表として、準備に取り組んでいます。
 実行委員のみなさんの活動があることを忘れないようにしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

PTA配布文書