修了式![]() ![]() 5年生の代表が校長先生より修了証を受け取りました。その後、校長先生や生活指導の先生から春休みの過ごし方についてお話をききました。 4月から1つ学年が上がります。気持ちの良いスタートが切れるよう、この1年間で学んだことを復習することも大切です。 新学期、日東小学校の子どもたちが笑顔で登校できるよう、充実した春休みを過ごしてほしいと思います。 一年間、ホームページをご覧いただきありがとうございました。 来年度も子どもたちの様子をお知らせしていきたいと思っています。 社会見学(5年)![]() ![]() 普段遊びに行くボーリング場。そこで働く人たちから貴重な話を聞くことができました。また、ボーリング場の裏側も見学することができ、ボーリングマシンの動きに子どもたちは興味津々でした。後半のボーリング体験では、友だちの良いプレーをほめたり、一緒に喜んだり、ハイタッチする姿も見られました。 第92回 卒業式![]() ![]() ![]() 子どもたちは、緊張の中にも堂々と卒業証書を受け取りました。思いがこもった別れのことば(呼びかけ)・美しい歌声・・どれをみても子どもたちの成長ぶりが分かります。 子どもたちの未来に幸多かれと願います。 クリーンデー![]() ![]() ![]() たてわり班での清掃活動はこれで2回目です。この1年間、様々なたてわり班活動を通して、上級生は下級生を思いやり、下級生は上級生を慕い、学年を越えたつながりが生まれました。そして一人ひとりの集団としての意識も徐々に高まりました。 保健委員会の発表![]() ![]() ![]() 2月に4年生〜6年生が学校保健委員会「冬も水分補給で元気に過ごそう」で学んだことを、全校に分かりやすく伝えました。 3学期もあと少しです。一人ひとりが元気に学校生活を送れるよう、水分補給を実践し、生活に役立ててほしいと思います。 |
|