TOP

PTA校庭キャンプ2

 いよいよ校庭キャンプがはじまりました。はじめの集いの後、6年生は、今晩寝るためのテントの設営にはいりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA校庭キャンプ

 7月25日(土)・26日(日)とPTA校庭キャンプが行われます。まもなくスタートしますが、PTA校庭キャンプは、子ども達が楽しみにしている行事の一つですです。夜店、キャンプファイヤー、そして、4〜6年生は、宿泊をします。楽しませてもらう子ども達はもちろん、お世話をしてくださる皆さんも気持ちよく過ごせる2日になるように子ども達にはがんばってほしいです。子ども達には、感謝の気持ちももって行動するように伝えます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

栽培活動

 プール北側の教材園の作物は、順調に育っています。池では、めだかやザリガニが育っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳記録会参加児童練習

 7月24日(金)・27日(月)・28日(火)の3日間、プール開放が終わった後、午前11時から水泳記録会に参加する児童の水泳練習をします。
 初日の今日(7月24日)、子ども達は、指導者から笛の合図やスタートの仕方、ゴールするときの手のタッチの仕方等の説明を聞き、水泳練習もしました。大きな大会が開かれるなみはやドームでの水泳記録会です。会場の雰囲気や50mを泳ぎ切る等の体験から子ども達が得るものは大きいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

実技研修会(図画工作)

 7月23日(木)の午後、図画工作の実技研修を行いました。外部から講師をお招きして、「スチレン版画の基礎基本」の研修を受けました。スチレンボード(発泡スチロールの板)に、鉛筆やへら等で線描し、カラー版画にしたり、掘り進み版画(多色刷り)をしたりしました。最後は、出来上がった作品の鑑賞をしました。子ども達が作業しやすいような場の工夫や、インクのつけ方など基本的な指導のポイントを再確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 離任式・着任式
4/4 体重測定(4、5、6年)

学校だより

学校評価

学校協議会

がんばる先生支援