住之江だより

学校評価

笑顔あふれる運動会! その6

5年生
『走 RUN』
 いつも自分のことよりも隣の人のことを優先するような、温かい心をもった5年生。しかしこの日は、隣の人と競い合い、どの表情も楽しい高学年の顔つきでした。

『綱引きパフォーマンス!』(写真上段)
 5年生68人が力いっぱい引いた1本に綱は、文字通り1つの力となって最後まで引き合いました。結果は赤組が見事勝利!!練習では白組が勝っていたのに!?やはり本番は何が起こるかわかりません。そこが綱引きのおもしろいところですね。
 移動も退場も会場を沸かせてくれた5年生に拍手!!

『気合、全力、協力、闘志を燃やせ! 輝けソーラン節』(中・下段)
 5年生らしく、迫力ある演技になりました。かわいさとかっこよさを重ね合わせJump upしました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔あふれる運動会! その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生
『つなごう 〜Gutsでバトン〜』(上段)
 初めての運動会でのリレーでした。チームでバトンをつなぐ難しさを感じながらも一生懸命練習しました。
 みんなが一致団結してゴールまで駆けぬける姿は、4年生のチームワークの良さを表していました。

『Gutsでまわろう』(中段)
 仲間と力を合わせて1本の棒をつないでいきました。はじめはぐるぐる回ることが難しかったけれど、みんなで力を合わせることの大切さに気づき、がんばることができました。

『GutsでMAGIC』(下段)
 二人一組でハートの形を作り、可愛く登場した4年生のみんな。『Dragon Night』の音楽に合わせ、左右対称の動きや、隊形移動をしながらのダンスもとてもかっこよかったです。
 特に真ん中で作る2重円では、みんなで気持ちを一つにすることができました。『MAGIC』では、同じグループの人たちと息がそろった演技でした。

笑顔あふれる運動会! その4

3年生
『アイム ア チーター』
 子どもたちは、最速のチーターになりきって運動場半周を走り切りました。みんながんばりました。

『棒引き はしれ!つかめ!ひっぱれ!』(写真上段)
 最後まであきらめず、声を出し、力を合わせてがんばりました。両チーム1勝1敗1分け。仲良く終了しましたね。楽しく活動する姿がとてもよかったです。

『エイサー“島唄”』(中・下段)
 1曲目の「ジンジン」はテンポが速く、難しい演技でしたが、明るく元気に大きな声を出して踊ることができました。
 2曲目の「島唄」は沖縄戦で犠牲となってしまった「ひめゆり学徒隊」の鎮魂歌として書かれた曲です。平和への祈りも込めて精一杯の力で踊りました。
 この1か月間の練習と運動会を通して子どもたちはまた1つ、たくましく成長することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔あふれる運動会! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生
『ラン!ラン!ラン!』
 小学校に入って初めてのトラックを使っての徒競走でしたが、ゴールを目指して、全員が一生懸命走りぬきました。

『コロ!コロ!コロ!』(写真上段)
 二人で協力して大玉を転がしました。
 最後までどちらが勝つかわからない展開で、ハラハラドキドキのレースでした。
 みんなよく頑張りました。

『ダン!ダン!ダンス!』(中段・下段)
 2年生の団体演技はオープニングのダンスでした。緊張する中、笑顔で元気良く踊ることができました。ダンスの振り付け、隊形移動を音楽に合わせて上手に演技することができました。

笑顔あふれる運動会! その2

1年生
『はしるのだいすき げんきっズ!!』(写真上段)
 みんないっしょうけんめいゴールまで走り抜けました。コーナーを走るのがすこし難しかったですが、全力で走る姿はとてもかっこよかったです!

『なげるのだいすき げんきっズ!!』(中段)
 チェッコリのリズムにのってかわいいダンスを踊りました。
 背の高いかごを見上げながら、みんな一生懸命玉を投げていました。入るとガッツポーズ!!
 赤組も白組も頑張りました。

『おどるのだいすき! げんきっズ!!』(下段)
 笑顔で力いっぱい踊ることができました。手作りのマラカスも太陽の光の下でキラキラ輝いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式