創立記念日 SINCE 1952.6.18

上町中いいとこ見つけ(その24):学年末大清掃編

 修了式を明日に控え、本日、大清掃が行われました。

 毎回思いますが、上中生は本当にきっちりと掃除に取り組みます。しかもマットの裏や靴入れの隅々まで雑巾で拭き、ガラスもピカピカにみがきます。腰板や廊下の壁なども力を込めてみがいています。また、加湿器や黒板消しクリーナー、鉛筆削りも新品のように見えるぐらいにきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年合唱コンクール(続き)

 2年生は、課題曲と自由曲の2曲を歌いました。2度目の合唱コンクールということもあり、どのクラスも優劣つけがたい仕上がりで、さすが2年生と思わせてくれる出来栄えでした。男女の声のバランスも良く、音程もしっかりしており、また、ちょっとした趣向もあったりして、合唱を楽しんでいる感じがとてもよかったです。

 2年生の結果 最優秀賞 2組
        優秀賞  1組
        優良賞  3組

 4月からはまた、新しいクラスで様々な行事に全力で取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年が合唱コンクールを行いました!

 3月18日(金)に1年、2年それぞれが合唱コンクールを行いました。

 1年生は自由曲を1曲ずつ歌いました。学年最後の取組ということで、準備期間が短いにもかかわらず、全員が頑張って歌っていました。緊張からか途中でピアノが一瞬ストップしたクラスもありましたが、指揮者の子が歌いだし、流れを止めずに見事に歌い終えたり、最優秀賞を取ったクラスのピアノ演奏の子が思わず喜びの涙を流したりする場面があるなど、様々なドラマがありました。

 1年生の結果  最優秀賞 3組
         優秀賞  1組
         優良賞  2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙(続き)

 選挙管理委員会副委員長からは、投票の注意事項の説明があり、委員長のあいさつで終えました。結果は明日ですが、また、新たなメンバーで生徒会活動を盛り上げ、上中をより明るく元気にしていってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度前期生徒会役員選挙が行われました!

 本日6限目に、生徒会役員選挙が行われました。

 選挙管理委員長のあいさつで始まりましたが、全員が最後まで静かに立候補者の言葉一つひとつをしっかりと聞いていました。

 対立候補者のいない信任投票になりましたが、立候補者全員が上町中をより良い学校にするための考えと決意を述べてくれました。学校を良くするのも悪くするのも全校生徒一人ひとりの気持ちと行動次第ですが、その方向付けや手助けをするのが生徒会です。また、専門委員会や各係活動などで全員の生徒が何らかの形で学校づくりに携わっていることもしっかり確認し、生徒会役員とともにさらに素晴らしい学校を築いていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31