TOP

いいとこあるね、生南っ子2

 図書館開放に行きました。チャイムが鳴ると子ども達は後かたづけをして教室に戻ります。机の上に1冊本が残っています。4年生の男子がその本を手に取って、自分が読んでいた本とともに本棚になおしていました。いいとこあるね、生南っ子!!

児童集会

 11月26日(木)の児童集会は、2年生の学年発表でした。国語の「お手紙」の音読、体育の時間にしている「タグラグビー」の説明、算数でがんばっているかけ算の九九を一人ひとりが唱えていきました。2年生の日々の学習が分かる発表でした。
 終わった後は、発表した2年生の感想、発表を聞いたり見たりした学年の子ども達の感想の発表がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東部市場出張料理教室 5年

 11月24日(火)の3・4時間目に実施しました。初めに節のつながったままの「れんこん」を見せていただきました。そして、東部市場青果部卸売業者の方に、「れんこん」がどのように育てられ、収穫されるのか説明していただきました。
 大地の会(大阪市在住地域活動栄養士の会)の方から「れんこん」の栄養について説明していただき、いよいよ「れんこん」の調理実習が始まりました。徳島産の「れんこん」を使って「れんこんだんごのてり焼き」と「れんこんの炒め煮」をつくりました。旬のおいしさと「れんこん」のシャキシャキの食感も味わいました。
 東部市場や大地の会の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

焼き芋 2年

 11月24日(火)の2時間目に、2年生が焼き芋の活動をしました。収穫して乾燥させていた芋を洗って新聞紙とアルミ箔で包みました。稲刈りが済んでいる田に芋を並べ、集めていた枯葉や抜いて乾燥させていた雑草を芋の上にのせて火をつけました。うまく焼きあがりました。柔らかくていい匂いがしていました。
画像1 画像1

いいとこあるね、生南っ子1

 朝、学校に来たとき、竹馬に目が行きました。きれいに並べてあります。靴箱の方に目を向けると上靴がきちんと並べられています。いいとこあるね、生南っ子!!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 離任式・着任式
4/4 体重測定(4、5、6年)
4/5 田島中学校入学式

学校だより

学校評価

学校協議会

がんばる先生支援