☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

秋本番!

画像1 画像1
 秋もすっかり深まり、生き物や植物の姿にも変化が見られる季節になりました。

 学校では、ビオトープや学習園を使って、観察活動が行われています。

 読書やスポーツ等、色々なことが活動しやすい季節です。子どもたちには色々なことに挑戦してほしいです。

★9月28日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日の給食は、ご飯・たこのやわらか煮・みそ汁・切り干しだいこんの梅風味・牛乳でした。
 「たこは、食べてみたらおいしい!」という感想が聞けました。
 とても行儀よく、楽しそうに食べていました!

9月26日 土曜授業

画像1 画像1
 9月26日(土)に今年度4回目の土曜授業がありました。

 1時間目は運動会の全体練習を行いました。こちらは公開授業となり、多数の保護者の方々にご参観いただきました。暑い中、お越しいただきありがとうございました。

 運動会の全体練習では、入場行進や開会式、ラジオ体操の練習をしました。1年生の子たちは少し緊張した面持ちで動いていました。

 今週も運動会の全体練習や各学年の練習が続きます。家に帰ってからの子どもたちの健康管理の方、よろしくお願いします。

★9月25日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月25日の給食は、ご飯・さごしのしょうゆだれかけ・さといもとこんにゃくの煮もの・みたらしだんご・牛乳でした。
 本日は「月見の行事献立」です。
 旧暦の8月15日(今年は9月27日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しい時です。いもやだんごを供えたり、すすきをかざったりしてお月見をします。
 

★9月24日の給食★

画像1 画像1
 9月24日の給食は、いわしてんぷら・じゃがいものスープ・枝豆・食パン・いちごジャム・牛乳でした。
 「いわしてんぷら」は、骨ごと全部食べれます。また、内臓も含めて魚全体を食用にできるので、たんぱく質やカルシウム、マグネシウムなどのミネラル類を摂取することができます。
 魚のカルシウムの吸収率は約33%で、牛乳の約40%に比べると少し低めではありますが、魚にはビタミンDが多く含まれているので、カルシウムの吸収をた助けます。
 本日の給食は9月で一番カルシウムが多い献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

平成27年度「全国学力・学習状況調査」の結果

図書ボランティア募集

平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査