TOP

1年生 社会の授業

1年生の社会の授業をのぞいてみました。
歴史の飛鳥・奈良時代の文化の授業でした。
パソコン、プロジェクター、書画カメラを使って、
東大寺や大仏の写真が映し出されていました。
生徒は、映像を熱心に見ながら授業を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 美術の授業

美術室で、3年生が授業していたのでのぞいてみました。
パラパラ絵本を作る授業でした。
描いた絵を重ねて、ぱらぱらとめくると絵がアニメーションになります。
太陽が動いたり、虫が動いたり上手に完成した作品がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 進路用写真撮影

13日(金)5,6限 3年生は多目的室で進路用写真と卒業アルバム用写真を撮りました。アルバム用写真は少し笑顔で撮影しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

陸上部 大阪府駅伝大会

15日(日)、長居公園で行われた大阪府駅伝大会に出場しました。
沿道で見ていると、選手がものすごいスピードで通過していました。
3枚目の写真は、1区から2区へタスキがつながり、2区ランナーが競技場を出ていくところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校をきれいにしよう」部活動清掃

14日(土)、部活動生徒とPTAが合同で、校内外の清掃を行いました。校外のグループは、正門前の道路、城見通り、鴫野駅までの道路、鴫野公園や桜公園などを火ばさみやほうきを持って掃除に行きました。
約1時間の活動でたくさんのゴミを拾いました。
ご参加していただいたPTAのみなさま、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31