いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

1.29 金 13:20 図書館一日開放日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日は、学校図書館補助員、昼休みには図書館ボランティアの方にも来ていただき、一日図書館を開放しています。
 「本は心の栄養、そっとページを開いてみよう」
 自分に合った本を選んで、どんどん読んでほしいと思います。

1.29 金 12:50 交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の木曜日から、一日延長して今日までを給食週間としました。
 給食期間中に、子どもたちはいろいろなことを考えたりしながら感謝の気持ちを表したり、ありがたさを感じたりしました。
 低・中・高学年間でそれぞれに交流給食も行いました。
 いつもと違うお友だちと給食を共にいただくことを通して、給食の意味を考えることができたと思います。
 

1.29 金 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじのレモンマリネ、スープ煮、りんご、パン、牛乳でした。
 あじのレモンマリネは、でんぷんをまぶして油で揚げたあじに、サラダ油でいためた玉ねぎに砂糖、塩、酢、ワインで味付けし最後にレモン汁を加えて煮たものを配缶時にからませたものです。
 子どもでも食べやすい味に調えられ、とてもおいしくいただきました。

4年保健学習「思春期におこる変化」その2

2時間目は、心も変化する、ということで
思春期におこる悩みや不安、イライラ、反抗心、
いろんな心の変化について学習しました。

班で、もし友だちが悩みを相談してきたら…どんな
アドバイスができるだろう。
と、1時間目の学習をもとに考えました。

半分にした模造紙に、それぞれの悩みについてアドバイスを
書き、ベストアドバイスをえらんで発表です。

「いけないとわかっていても大人に反抗する」には、
ーぼくも同じ。でもあとであやまりやー

「もしかして精通かな。ぼくだけかな。」には、
ー大人になる一歩だからだいじょうぶー

4年生なりのアドバイスを考えていました。
また、掲示しますので見てあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年保健学習「思春期におこる変化」その1

4年生では、大人にかわっていくからだを学習します。
「思春期」「個人差」という言葉はひとつのキーポイントです。

2時間続けての学習です。
1時間目は、からだの外側の変化と内側の変化です。

班になってゲームをしながら考えます。
教科書をみながら、限られた時間内でゲームに集中できました。

班のリーダーが中心になり、恥ずかしがらずまじめに取り組んで
くれてスムーズに楽しく学習できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

校歌

保健室

全国学力学習状況調査