TOP

児童集会

 12月17日(木)の児童集会は、3年の学年発表でした。3年生になって学習を始めたリコーダーの演奏と合奏がありました。リコーダーの音色は、とても優しくきれいでした。続けて、「総合的な学習の時間」に世界の国々について学習をしたことをクイズにして、見ている人も参加できるようにして発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月16日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の給食は「鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、米飯、牛乳」です。

「かぶのゆず風味」
「かぶ」は冬が旬の野菜で、だいこんと同じように煮物や漬け物等和食にも洋風にも幅広く利用できます。給食では年に1回使用できます。今回はゆず風味の調味液で味つけし、さっぱりと仕上げています。

いいとこあるね、生南っ子3

 学校の戸締りを確認するために、校内をまわっていました。3号階段の2階・3階のトイレのスリッパがきれいに並べてありました。びっくりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、おおさかしろなのいためもの、米飯、牛乳」です。

「おおさかしろなのいためもの」
「おおさかしろな」はなにわの伝統野菜のひとつです。くせやあくの少ない野菜で、鶏肉といためることで、食べやすくしています。

12月11日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食は「まぐろのフライ、鶏肉とあつあげの煮物、焼きのり、米飯、牛乳」です。

「まぐろのフライ」
1切れ40gのまぐろに、塩、こしょうで下味をつけ、小麦粉でつくった衣、パン粉をつけ、油で揚げます。卵は使用していません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 離任式・着任式
4/4 体重測定(4、5、6年)
4/5 田島中学校入学式
4/6 入学式準備

学校だより

学校評価

学校協議会

がんばる先生支援