”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

色覚検査がはじまる。

 保護者の方にお知らせいたしました色覚検査を希望した児童への検査が始まりました。初めての体験にけっこうたのしかったようです。結果については後日お知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き立てパンができあがった!3年が自分で作った

 3年生のパン工場の見学で体験したパンづくりのパンが4時間目に焼きあがって、工場の人がとどけてくれました。どんな形になっているか、アルミ箔をあけると歓声があがります。焼き立てのパンはとてもおいしいかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地層はどのようにしてできたのか!6年理科で実験

 6年生の理科では地層について学習しています。水の流れるはたらきによって地層がどのようにてきるか予想をたてて話し合い意見を交流したあとに実験しました。皆の目線が集中していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱で前転しよう!6年体育

 6年生が体育館で跳び箱の授業をしています。みんなそれぞれの習熟にあわせてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめについてのキャッチコピーを考えよう!

 2年生が「いじめ」について話し合っています。大阪市人権啓発センターの事業で人権啓発キャッチコピー応募をしています。これらの事業を機会にもう一度、それぞれが「いじめ」について考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31