〇気温の高い日が続いています。熱中症防止のため「黄帽子や赤白帽子の着用」と子どもたちに多めのお茶を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 
TOP

29日はラジオ体操最終日です。

画像1 画像1
 29日(土)はラジオ体操の最終日です。6時30分から鞍作公園グラウンドで行います。
 ラジオ体操のあと、参加者みんなで公園の清掃を行う予定ですのでご協力をお願いいたします。
 また、清掃後、ラジオ体操の皆勤賞・参加賞を渡す予定です。なお、上の写真は昨年のラジオ体操終了後の記念撮影の様子です。

子ども夏祭りは17時スタートです

画像1 画像1
 「PTA子ども夏祭り」は本校の運動場で29日(土)17時スタートです。17時に爆竹の合図で開門します。(上の写真は昨年の様子です。)
今年も多くの方々のご協力により、次のような店を予定しています。
  ホットドッグ  かき氷 コロッケ・枝豆・お茶  メロンパン  
  各種ドリンク
  輪投げ  コイン落とし ボール投げ スーパーボール

今年から始めました、ポスターコンクールの表彰式は18時30分ごろから行います。
20時の終了前には、花火の打ち上げも予定しています。

安全管理のため、学校への行き帰りは保護者の方が同行していただくようお願いいたします。
また、学校敷地内は禁酒・禁煙です。ペットの持ち込みもご遠慮ください。




  

2学期の準備はOKですか?

画像1 画像1
 楽しかった夏休みも、残り1週間足らずになりました。そろそろ2学期の準備をはじめる必要があります。
 夏休みの宿題はきちんとできているでしょうか。各学年の「夏休みのしおり」を見て、もう一度確認してください。上の写真は、各学年のしおりです(夏休みの最初にも紹介しました)。しおりには、9月1日の始業式に用意するものも記載しています。
 長い夏休みで生活のリズム、特に朝の起床時間が乱れがちな人もいると思います。ふだんの登校時間に間にあうようにリズムをもとにもどしていきましょう。

26日のラジオ体操は中止

 26日(水)に予定していましたPTAラジオ体操は、雨天のため中止となりました。

 あす、27日(木)に参加した場合、26日と27日の2日分を出席扱いとして押印します。
 ラジオ体操は29日(土)まで、朝6時30分から鞍作公園グラウンドで行います。

 

26日からラジオ体操です

 8月のPTAラジオ体操は、あす26日(水)から29日(土)までの4日間行われます。6時30分から鞍作公園グラウンドで行います。
 早いもので、夏休みも残り1週間になりました。朝、起きるのがおそくなってきたという人もいるでしょう。ラジオ体操に参加して、生活リズムをきちんとしてくことができれば、と思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31