〇気温の高い日が続いています。熱中症防止のため「黄帽子や赤白帽子の着用」と子どもたちに多めのお茶を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 
TOP

あすから秋の遠足です

 あす、10月1日から、秋の遠足を実施します。
  日時と行先は次の通りです。
   1日(木)  3年  海遊館・大阪環状線
   2日(金)  2年  長居公園
  13日(火)  4年  焼却場
  15日(木)  5年  飛鳥方面・石舞台古墳
  23日(金)  1年  天王寺動物園

  このうち、3年生は雨天でも実施しますが、他の学年は雨天などのときは延期します。(各学年とも予備日を設けています)
 延期の場合、はなまる連絡帳やこのホームページでお知らせします。
 各学年により、集合時間や学校への到着予定時間、持ち物などが異なりますので、くわしくは各学年で配付する「しおり」でご確認ください。

9月30日の給食

 9月30日の献立は次の通りです。

 イタリアンスパゲッティ きゅうりのピクルス 
 パン(2分の1黒糖パン)  牛乳

 きょうはスパゲッティをはし(箸)で食べました。うまく食べることができたでしょうか。はしを上手に使うと食べやすいです。きょうの「きゅうしょくカレンダー」には上手なはしの使い方がイラストで紹介されていました。
画像1 画像1

よくがんばった運動会

 9月27日の運動会、子どもたちは、本当によくがんばりました。

 各学年の演技を紹介します。

 下の写真、左から
   1年 けらけら じゃんけん
   2年 空・前・絶・後 2015 
   3年 がむしゃら行進曲
                       です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学年の演技を紹介します

 写真は左から、
  4年 ストーム ライダーズ
  5年 加美南ソーラン
  6年 キセキ 〜協力・責任・思いやり〜
                       です。


 どの学年も複雑な動きをしっかり覚えて演技できていました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月29日の給食

 9月29日の献立は次の通りです。

 ビーフカレーラス(米粉) キャベツのサラダ ぶどう(巨峰)
 牛乳

 カレーライスに含まれているにんじんには「ラッキーにんじん」が入っており、星などのさまざまな形になっています。子どもたちは見つけるのを楽しみながら食べていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31