歯科指導

 10月30日(金)5限、1年生は格技室で学校歯科医の澤田先生から、講話がありました。「歯磨き・歯ブラシについてのQ&A」の形で進み、スライドも見せていただき非常にわかりやすく、大いに役立つ話でした。最後に「歯にとって最悪なのが、コーラをはじめとする炭酸飲料」というお話には生徒から大きな反響がありました。みんな飲んでいるのだな? 皆さん炭酸飲料は控えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月も終わりです。10月30日(金)

朝晩、少し冬の香りがし、冷え込みも厳しくなってきました。来週からは11月です。
3年生はUSJへの遠足がありますが、懇談があり、進路に向けて本格的に動き出します。
2年生は職業体験があります。(写真は本日、職業体験の打ち合わせで事業所へ行く前の学年集会の様子です。緊張した面持ちですね。)
1年生は上ノ太子みかん園へ遠足に行きます。
14日は土曜授業があり、25日〜27日は期末テストがあります。
今の学年、クラスで過ごす時間は後、5ヶ月ですが実際には休みの日があるのでもっと少ないです。
終わりよければすべてよし
立つ鳥、跡を濁さず
残りの時間、精一杯、一所懸命に頑張ってください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA実行委員会

10月28日(水)19:30から10月定例のPTA実行委員会が開催されました。
PTA会長様の挨拶、学校長の挨拶、各委員会から報告がありました。
学校からは生徒の様子をお話し、11月14日(土)の土曜授業、参観、1,2年生学年懇談、3年生の進路説明会でのお手伝いをお願いしました。
いつもお忙い中、遅い時間に学校のため、子どもたちのために、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

 10月28日(水)、3・4限に2年1組は「煮込みハンバーグ」を作りました。悪戦苦闘の連続のようですが、結果は、結構上手にできていました。自分たちで作った料理は、やっぱりおいしかった?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 実力テスト

 10月28日(水)、実力テスト、1限の国語に取り組む3年生です。この10月・11月の実力テストが、即受験校決定に結びつく重要なテストです。頑張れ、3年生! 社会の仕組み、入試体制に負けるな、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31