昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

11/20数学検定実施! 11/21

11月21日(金)の5・6時間目に数学検定を全学年で実施しました。
受検する級を自分で決めるため、学年によっては普段の学級で受検するのではなく、級別に分かれて受検するなど、普段の雰囲気とは異なる状況で実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は数学検定を実施! 11/19

画像1 画像1
明日11/20は、5時間目と6時間目に数学検定を全学年で実施します。
生徒によって受検する級は異なります。また、ものさしやコンパス、分度器、電卓など受検する級によって持ち物が多少異なりますが、ちゃんと用意しておいて下さい。

合格目指して頑張りましょう!

今週のビルギル先生の宿題 11/19

画像1 画像1
今週は、「冬」をテーマに宿題を出していただきました。どんなことが書かれているのか、分かる単語をつないでみるだけでも、創造する事が出来ると思いますよ。是非チャレンジして下さいね。

Winter season has started! It's getting cold, isn't it?
Japan is famous for its four seasons. In my country I think we have two and
a half. It already started snowing last week in my hometown. It gets pretty
cold and windy in the winter, but inside is always warm and cozy.
Winter season in Japan is very beautiful, although I wish it would snow in
Osaka...
I like making snow houses, but I need a lot of snow.
Which season do you like the most? Do you want to build a snowman?
I know many students are getting sick recently. Please take care and keep
warm!

11月12日のビルギル先生の宿題訳 11/19

画像1 画像1
先週は、festivalについてでしたが、皆さん訳せましたか?では、確認して下さい。

やあ、ハオウィンが先月ありましたね。みなさん、楽しいひと時を過ごせましたか?
僕は、奇妙な衣装を着ているたくさんの子どもをみましたよ。僕は日本のハロウィン
について好きなところは、味わえる全ての特別なハロウィンキャンディーがあること
です。日本には他の国々からの多くの祝日や祭りがあります、たとえばクリスマスや
ハロウィンがそうだね。でも、日本固有のものもあるよね、例えば節分やお盆がそう
だね。他の国でも特別な祭りがあります。それがリオやイタリア、他の場所でのカー
ニバルがそうです。カナダやイングランドでは、チーズを丸める祭りがあるんだよ、
信じられるかい!君のお気に入りの祭りがあるかい?きみはどう祝福する?それを英
語で少しの文でも良いので書いてみよう!

重要 第2回学校協議会開催のお知らせ

第2回学校協議会を11月27日(金)19時より、本校多目的室で開催致します。
傍聴をご希望の場合は、当日別途手続きが必要となります。
よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/2 家庭訪問期間(45分×4限)
4/5 平成28年度入学式

各種お知らせ

学校協議会

学校評価