〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月18日(火)放課後、生徒専門委員会が行われます。
TOP

大阪市立中学校総合文化祭に参加しました

 10月17日(土)18日(日)の両日、鶴見区民センターで第24回大阪市立中学校総合文化祭が行われました。全市中学校からセレクションされた吹奏楽をはじめ、箏演奏、研究発表会などの舞台発表と書道や美術、技術工作・家庭手芸などの展示発表と、多種多様な文化の成果を披露してくれました。
 本校からは、書道の展示、茶道部がお点前、放送部が2日目後半の進行、英語部3年生喜多さんが大阪市の代表として暗唱スピーチを行いました。いずれも見事でした。
なお、咲くやこの花館では引き続き25日(日)まで、作品展示を行っています。この機会にぜひ、大阪市の中学生の文化力に触れてみてください。

学校公開、行いました

 去る10月3日(土)と10月9日(金)に、区役所からの要請を受けて、校区外から本校に進学を希望する小学6年生向けに「学校公開」を行いました。
 今年度は、校区内からの進学希望者が多く定員はほぼ満杯で、募集数が若干名あるかなしかという状況のため、見学者は3組と少なかったのですが、全組、熱心に見学されていました。

吹奏楽部、快挙! 3年連続全国大会へ

 9月23日(祝・水)、関西マーチングコンテストが行われました。中学の部では近畿圏から33団体、大阪市から5校(そのうち、城東区からは3校)が出ました。
 菫中学校は、バレエ「くるみ割り人形」より「あし笛の踊り」などを演奏し、そのマーチングの整然とした美しさと演奏中バレエの舞を取り入れるなどの安定した演出で、他校を圧倒し金賞受賞。なんと「3年連続全国大会出場」という快挙を成し遂げました。
 大阪府では菫中1校のみの選出です。演奏者はもちろんでしょうが、応援をしている方も、その緊張感は言葉には表せません。素晴らしい演奏に引き込まれると同時に、練習を一所懸命していた生徒諸君の努力が一気に報われた思いで、本当に感動しました。
 全国大会に向けてまた猛練習があると思いますが、この練習はきっと将来の宝になると思います。「3年連続、全国・金」を獲ってほしいと思います。
 全国大会は11月22日(日)に大阪城ホールで開かれます。

2年生英語暗唱コンテストを行いました

9月14日全校集会の後すぐに、2年生は英語暗唱コンテストを体育館で行いました。「Zorba's Promise」、内容はとても分かりやすく、また暗唱もジェスチャーを交え登場人物によって声調も変えるなど、すごく上手で、物語にグイグイ引き込まれました。
 このコンテストは1年時から取り組み、今年で2年目になります。各クラスで予選を勝ち抜いた各組の代表者が学年全員の前で発表しました。さらにこの代表者から4名が文化祭当日、2年の代表として「ゾルバの約束」の暗唱を行ってくれます。きっと、もっとグレードアップした暗唱を聞かせてくれることでしょう。今から楽しみです。

表彰式を行いました

ようやく晴れて月曜日の全校集会が行えました。
夏休みから秋季大会にかけて、たくさんの賞状が集まりました。
一気に表彰式をと思ったのですが、あまりにたくさんすぎて、今日は半分も授与できませんでした。それでも、集会の時間を10分も過ぎてしまったのですが、各クラブでの素晴らしい活躍を全員でお祝いすることができてよかったです。
水泳部、剣道部、陸上部、柔道部、吹奏楽部…延べで50枚以上の賞状を今日は渡しました。中でも男子水泳部は、ブロックを手始めに大阪市・大阪府と団体優勝をするなど、大活躍。また、吹奏楽部は2年連続全国大会がかかるマーチングコンテンストで関西大会に進むなど安定した実績を見せてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備