昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

3年生の給食風景 4/13

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生の給食風景を撮影してきました。
まず、廊下にある配膳台から各自給食を取ります。教室内では、エプロン姿の大澤先生から、味噌汁を受け取り自席に戻ります。全員が、揃った時点で『頂きます?』の号令で食べ始めます。この間約10分。3年生は食べるまでの流れがスムーズでした。
さすがでした。

1年生内科検診がありました 4/13

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は一年生の内科検診が行われました。明日は、身体測定が行われますので
夏用の体操服が必要です。宜しくお願いします。

一年生も授業が始まりました! 4/12

画像1 画像1
今日から一年生も授業が始まりました。とは言え、今日はまだ各教科担当教員からの授業説明など、オリエンテーションの段階でした。体育は制服で体育館に集合した後に、体操服に着替えてくると言う行動をしていました。本格的な授業はもう少し後のようです。生徒の皆さん、忘れ物などには十分に気を付けて下さいね。

<訂正> 『市岡中学校だより』創刊号! 4/12

画像1 画像1
4月9日にアップしました、「市岡中学校だより創刊号」にスペルや担当教科などに間違えがありました。大変申し訳ありませんでした。訂正版を掲載させて頂きます。
あらためて、是非ご一読下さい。↓↓
市岡中学校だより創刊号(表面)
市岡中学校だより創刊号(裏面)

一年生オリエンテーション実施。 4/11

画像1 画像1 画像2 画像2
今日一年生は、1日描けて中学校での約束事やルール等から始まり、各教科の説明、保健室の利用方法やフラワー学級について、はたまた校内巡りに、職員室への入室方法、最後には部活動紹介と目まぐるしい1日を過ごしました。ちゃんと覚えられたのか、少し不安ですが…。明日からは授業が行われ、また放課後には部活動仮入部も始まります。ワクワクしている人達も多いのではないでしょうか?
何かと慌ただしい1週間となりますが、『寒の戻り』にも負けず体調管理には十分気をつけて、1日1日を規則正しく過ごしましょう?
写真は、岡崎先生が、一年一組に職員室への入室の仕方を教えているところでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/13 1年内科検診(9時〜)
4/14 月曜校時
青少年育成推進委員会
4/15 部活編成
4/16 土曜授業(情報機器講話)
全体説明会
4/18 職員会議
4/19 3年生:全国学力・学習状況調査