授業はじまっています

 1年生も各教科の授業が始まっています。少しは、50分授業に慣れたかな?
画像1 画像1

学年集会

画像1 画像1
 新年度の学校生活も始まり、今年度も各学年集会が、水曜日には3年生、木曜日は2年生、金曜日は1年生となっています。全校集会とも併せて、予鈴(8時25分)には整列が完了できていることを目標に進めています。写真は、3年生の学年集会です。

今年度最初の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月11日、月曜日、今年度最初の運動場での全校集会がありました。朝礼台の前にそれぞれの学年が整列し、全校集会が始まりました。全校集会では、春季休業中の部活動の表彰を行い、また、今日からの学校生活の意識を確認しました。
 今日から6時間授業が始まり、身体計測、学級活動、2・3年生は教科の授業、そして、全学年の給食が始まりました。1年生では、6時間目に部活動紹介があり、興味のある部の紹介を見入っていました。今日は忙しい1日でした。

平成28年度1学期始業式

 昨日からの雨もあがり、本日、8日、金曜日、平成28年度、1学期始業式がありま した。5日に入学式を迎えた1年生122名、2年生157名、3年生145名、計424名の新しいクラスでの新しいスタートです。一人一人の自分の夢の実現に向けて、元気で、明るく学校生活を送ることを期待しています。
 また、今年来られた先生の紹介もありました。
 そのあと、対面式があり、在校生と新入生の対面がありました。生徒会代表の言葉や新入生代表の言葉など、生徒の交流が始まりました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

第44回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月5日、火曜日、桜満開の中、平成28年度、第44回入学式が行われました。
 新1年生は、122名でクラス発表の後体育館(式場)に入りました。
 新入生のみなさんは、やや緊張した面持ちで、入学式を迎えましたが、そのあとの学級活動の時間には、少しは表情も緩んだように思います。
 式辞では、1、授業を大切に、家庭学習もしっかりと
      2、まわりの人を大切に
      3、自覚と責任を持つ
 の3つを忘れず、学校生活を送るよう、校長先生から話がありました。
 いよいよ、中学校での学校生活が始まりました。はやく中学校生活に慣れ、自分の個性を発揮してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 眼科検診(1年,2年1,2組)
4/20 眼科検診(3年,2年3,4組)
4/21 尿検査
4/22 尿検査
4/23 土曜参観(1,2限)1年一泊移住保護者説明会,PTA総会
3年
4/19 全国学力・学習状況調査