全国学力・学習状況調査
今日の午前中かけて、6年生は「学力テスト」に取り組んでいます。持てる力を存分に発揮して、ねばり強く取り組んでほしいと、朝会で話しました。頑張っている姿に、大いに期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会
学習参観・懇談会の後、講堂でPTAの決算総会がありました。新しい役員のみなさんも決まりました。これからもよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 18日の給食
18日の献立は
マーボー豆腐 きゅうりの甘酢づけ じゃこピーマン ごはん 牛乳 でした。 マーボー豆腐の話 マーボー豆腐は、中国の有名な豆腐料理です。 「マーボー」は中国語で「麻婆」と書きます。 「麻(マー)」はさんしょうのしびれるような辛さを、 「婆(ボー)」はおばあさんを表します。 ここでクイズです。 今日の給食に「とうふ」が登場しますが、豆腐を作るときの 豆乳をしぼった後のかすを何というでしょうか? 1.おから 2.きなこ 3.おぼろ 明日の献立は マカロニグラタン レタスのスープ りんご(缶) コッペパン 牛乳 です。 金曜日のクイズの正解です。 正解は、1.中国 でした。 ![]() ![]() 6年生の参観の様子
今日は学習参観・給食参観が行われました。
それぞれの学年の様子を紹介したいと思います。 まずは6年生からです。 6年生は合同で体育の学習をしていました。 表現運動でダンスの練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の参観の様子
5年生の参観は
1組が社会で「日本のさまざまな地形について調べよう」 2組が算数で「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」 の学習をそれぞれおこなっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|