中庭のツツジも咲き始めました
本校の中庭には、ツツジの木があり、毎年美しい花を咲かせてくれています。今年は、昨年よりも早く咲き始めました。毎日、毎日花の数が増えています。
今年はまだですが、もうすぐすると、モンシロチョウや、アゲハチョウが飛んでくるかもしれません。 ![]() ![]() 全校集会
本日、18日、月曜日、全校集会がありました。全校集会では、熊本の地震の話があり、地震への備えと自分の在り方をどうしていくのかの内容でした。
そのあと、クラスごとに運動場で学級写真を撮りました。 毎年、4月、5月には、各種検診が始まります、今日は、2年生の眼科検診がありました。学習はもちろんのこと、健康な体であってこそ、自分の能力がのばされます。もし、調子が悪いところがあれば、早めに受診しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最初の全校集会![]() ![]() ![]() ![]() 今日から6時間授業が始まり、身体計測、学級活動、2・3年生は教科の授業、そして、全学年の給食が始まりました。1年生では、6時間目に部活動紹介があり、興味のある部の紹介を見入っていました。今日は忙しい1日でした。 平成28年度1学期始業式
昨日からの雨もあがり、本日、8日、金曜日、平成28年度、1学期始業式がありま した。5日に入学式を迎えた1年生122名、2年生157名、3年生145名、計424名の新しいクラスでの新しいスタートです。一人一人の自分の夢の実現に向けて、元気で、明るく学校生活を送ることを期待しています。
また、今年来られた先生の紹介もありました。 そのあと、対面式があり、在校生と新入生の対面がありました。生徒会代表の言葉や新入生代表の言葉など、生徒の交流が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第44回入学式![]() ![]() ![]() ![]() 新1年生は、122名でクラス発表の後体育館(式場)に入りました。 新入生のみなさんは、やや緊張した面持ちで、入学式を迎えましたが、そのあとの学級活動の時間には、少しは表情も緩んだように思います。 式辞では、1、授業を大切に、家庭学習もしっかりと 2、まわりの人を大切に 3、自覚と責任を持つ の3つを忘れず、学校生活を送るよう、校長先生から話がありました。 いよいよ、中学校での学校生活が始まりました。はやく中学校生活に慣れ、自分の個性を発揮してください。 |
|