4月20日(4)
2年生の国語の様子です。「風のゆうびんやさん」の読み取りをしています。
【できごと】 2016-04-20 17:59 up!
4月20日(3)
【できごと】 2016-04-20 17:59 up!
4月20日(2)
4年生は国語の学習で「こわれた千の楽器」の音読の工夫について話し合っています。
【できごと】 2016-04-20 17:58 up!
4月20日(1)
6年生は外国語活動で100までのかずを英語で学習しました。
【できごと】 2016-04-20 17:58 up!
4月19日の給食
4月19日の献立は、
ごはん、牛乳、
煮込みハンバーグ、
コーンスープ、
三度豆のサラダ です。
給食の調理、提供が安全に行われているか、毎月給食自主管理の日を設け、保健・給食関係の教職員が集まって安全面、衛生面について確認をしています。また、教頭は毎日給食室を訪問し、作業の内容について確認するとともに、調理員の健康状態や機器の動作状況等について、調理員と情報交換を行っています。
【今日の給食】 2016-04-19 18:52 up!