1年給食![]() ![]() できることが、いっぱい増えました。 初めは6年生に手伝ってもらっていた給食の準備も、自分達でできるようになりました。 廊下に整列して、給食室へ。 重い食器も2階の教室へ運びます。 盛りつけや配膳も協力してできるようになりました。 おいしい給食をたくさん食べて、大きくなって欲しいです。 4月25日(月)児童朝会![]() ![]() 今日は、先週末行われた献血に触れ、「命」についてのお話でした。 私たち人間の命だけでなく、公園の樹木も大切な命です。みんなで大切にしていきましょうと教頭先生と約束しました。 生活指導担当の先生からは、下校時の歩き方についてお話がありました。地域の方々にも心配していただいています。正しく安全に登下校する約束をしました。 朝会では先週の「忘れ物ゼロ賞」の表彰もありました。 名札・赤白帽・ハンカチ・はなかみの四点セットを毎日準備して、来週はもっとたくさんのクラスが表彰を受けて欲しいです。 3年遠足![]() ![]() 屋根のある広場でお弁当を食べました。 3年遠足![]() ![]() ![]() ![]() グループに分かれて、協力してオリエンテーリングができました。 3年遠足![]() ![]() 少し遠いですが、しっかり歩けました。 |