いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

6年生の作品

 6年生の教室の後ろに、ひとりひとりがたてた6年生のめあてが掲示されています。そのめあてを胸に、今年1年過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

4月26日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、煮込みハンバーグ、コーンスープ、さんど豆のサラダ、牛乳でした。
 給食は、子どもたちの心も体も健康に成長することができるように、栄養のバランスがとれた食事になっています。また、日本各地の郷土食や外国の料理を通して、地域の文化や伝統などを知ることもできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の学習(2)

4月26日(火)
 6年生の理科の学習の様子です。今日は、「酸素の性質」についての学習をしました。酸素の充満した瓶の中に、火のついた線香を入れると、「ポッ」と音を出して明るく燃え上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の学習(1)

4月26日(火)
 6年生の外国語活動の様子をご紹介します。今日はテキストの中から、見たことのある単語を見つけて書き出していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真撮影

4月26日(火)
 本日、1年生の学級写真の撮影を行いました。良い姿勢、きりっとした顔で、写真を撮ってもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 家庭訪問(3)
視力検査(3年生)
口座振替日
4/27 家庭訪問(4)
視力検査(2年生)
4/28 視力検査(1年生)
遠足(2年生)
4/29 昭和の日