「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。
TOP

部活動8カ条

画像1 画像1
大阪市立横堤中学校部活動8カ条
1.横堤中学校の生徒として自覚を持つ
2.感謝の気持ちを忘れず、誰からも応援され好感の持てる部活動をつくる
3.元気なあいさつと丁寧な言葉遣いを心がける
4.時間を大切にし、余裕を持った行動を心がける
5.部の一員としての自覚を持ち、ルールやマナーを守る
6.物を大切にし、整理整頓を心がける
7.何事にも積極的に取り組み、向上心を持って部活動に励む
8.思いやりの気持ちを持ち、仲間と協力して信頼できる関係をつくる

部活動で技術と人のつながり大切に

横堤中には8つの運動部と5つの文化部、合わせて13のクラブがあります。それぞれの部活動に必要な技術の習得は当然のこと、あいさつ・言葉遣い・礼儀など、社会に出てからでも役に立つ人間関係の基礎を学んでいます。
また、部活動でのきまりごとも8か条(生徒手帳 P40)にまとめています。
≪運動部≫
サッカー部(男女) 軟式野球部(男)ソフトボール部(女) バスケットボール部(男)バスケットボール部(女)卓球部(男)  卓球部(女)  バレー部

≪文化部≫
パソコン部 家庭科部 文芸部 音楽部 英語部

※ 順次、各部の活動状況紹介していきます。

部活動早朝練習

画像1 画像1
部活動の早朝練習が始まっています。サッカー部、ソフトボール部、野球部、バスケットボール部 他 熱心です。10時ごろから雨が降り出し、午後からの活動は基礎練になってしまいました。家庭訪問週間は部活にとっては、思い切り活動の出来る毎日です。

中学生とともに美化活動

画像1 画像1
今年度最初の「中学生とともに美化活動」が、24日(日)行われます。地域の方々もご協力よろしくお願いします。

家庭訪問が始まりました

画像1 画像1
4月20日(水)から26日(火)家庭訪問週間としています。保護者との信頼関係をつくる上でも大切にしている行事です。通学路の確認や家庭での様子、新しい学年での悩みなどないかお話しさせていただきます。三者での懇談よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 家庭訪問
4/27 心臓検診
4/28 内科検診1,2年
5/1 5月行事は4月職員会議で決定します
5/2 家庭訪問