4月常置委員会 2
美化委員会では、さっそく月間目標の制作に取り掛かっていました。
4月常置委員会 1学代委員会も、やる気をひしひし感じます。 4/18 認証式、全校集会その後の校長先生のお話がありました。 学級役員の代表に認症状を渡しました。役員の皆さんしっかりと頑張ってください。責任をもって何かの仕事をするということは、大変なことだと思います。しかし、誰かがその役をやらなければならないのであれば、進んでやる気持ちを持ってほしいと思います。今回学級役員になった人は、東中のため、自分の学年・クラスのために、自ら立候補してくれたことだと思います。そして、その一方で、役員を選んだ周りの皆さんは、役員になった人に大変な仕事を任せきりにするのではなく、選んだ側にも責任があります。この東中をよくしていくためには、むしろ学級委員にならなかった人が、どんな行動をとることが大切なのか。しっかりと考えてほしいです。役員としての「自覚と責任」、そして選んだ人の「自覚と責任」それぞれがかみ合って初めて、皆さんによる自治(自分や自分たちに関することを自らの責任において処理すること)が成立するのです。 それは、何事にもチャレンジすること!そしてチャレンジする人を、みんなで応援できること、それが一人ではできないことでも、みんなの協力や応援、一緒に頑張ろうとする姿が、大切です。始業式の時にも言いましたが、できない理由を探すのではなく、できる可能性を探し、行動を起こせる人になってください。 次に、今日の全校集会の集合・整列状態は非常に良かったです。8時15分にはほぼ全員の人が整列できていました。しかし、何人かの人は少し遅れて列に加わっていましたが、急いで走ってきた人もいれば、急がず歩いて加わった人もいました。8時20分の全校集会の開始に8時20分に登校しては間に合いません。集団での行動をきちんととれるよう心掛けてください。 最後にテレビや新聞でもうすでに知っていると思いますが、14日の日に熊本県でマグニチュード6.5の大地震が発生し、その後も大分県、そして各地でマグニチュード3.5以上の余震が165回以上と震度の強い地震が相次いで発生しています。甚大な被害もでており、まだ、被害状況も把握できないくらい、強度の強い余震が続いている状況です。遠く離れた大阪にいれば、なかなか実感がわかないかもしれませんが、被災された皆さんに、何ができるのか、自分たちはどうしたら人の役に立てたり、社会に貢献できるのか今こそ考え、どんな行動を起こすことができるのか見出してほしいです。今日は今年度新学級委員による今年度最初の常置委員会があります。そんな機会も活かしてください。 美しい東中さて、そんな東中生が気持ちよく生活できるようにと、毎日毎日早朝から校内外の環境整備に努めてくださっている管理作業員さんの存在があります。感謝の心を忘れず、「ありがとうございます」と素直に言えるようにしましょう! ソフトテニス部 総体予選 結果また、男子4ペア、女子3ペアが次の大阪市大会の切符を手にしました。 多くの課題が見つかった大会だったように思います。 まだまだ成長できるということです。 次の大会に向けて部員全員で成長していきましょう。 本日も保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。 ありがとうございました。 |