〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。
TOP

初めての給食

4月11日(月)
 今年度、初めての給食。今日のメニューは、カツカレー。1年生にとっては、初めての給食だったため、配膳に少し時間がかかりました。各学年ごとに決められた場所へ、給食を取りに行き、教室まで運んでいました。3年生は、さすがに慣れた様子でテキパキと動いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

オリエンテーション

4月11日(月)
 年度初めにあたり、本日は1限〜3限を使って、各学年ともオリエンテーションを行いました。身体測定、聴力検査、視力検査を行いました。身体測定では今年度から、脊柱側湾症の測定も導入されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会の進行で対面式を行いました。新入生と在校生が対面し、在校生代表からの「歓迎のことば」と1年生代表から「誓いのことば」を交わしました。

着任式と始業式

4月8日(金)
 体育館に全校生徒が集まり、平成28年度の始業式を行いました。はじめに、今年度、新しく本校へ着任された教職員(14名)のみなさんの着任式を行い、始業式と続きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成28年度が始まりました

4月8日(金)
 朝の登校時には、地域の保護司の方や民生委員さんが集まり「あいさつ運動」をしていただきました。登校途中の生徒から「爽やかにあいさつする声」が響いていました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30