令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

4月27日の給食

画像1 画像1
 本日の給食メニューは、かやくご飯・みそ汁・焼きじゃが・きざみのり・牛乳です。みそ汁は、だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、たまねぎ・キャベツ・うすあげの順に煮た後、赤みそ・白みそで味付けし最後にみつばを加えて煮ています。1年生も自分たちで食器を教室まで運び、配膳しています。(校長室より 4月27日)

5年 理科の実験

 5年生は理科の授業で「顕微鏡」の使い方を学習しています。
今日は、グループで「花粉」を観察していました。

「おおっ!見えた見えた!!」
「先生!!ピンク色のつぶつぶがいっぱいある!!」
などの歓声が上がり、楽しそうに取り組んでいました。


(4.27  教務)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日の給食!

画像1 画像1
良いお天気ですが、かなり気温が上がり夏を思わせる日となりました。
さて、本日の給食メニューは、〇マーボーどうふ 〇きゅうりのあまずづけ 〇じゃこピーマン 〇ごはん 〇牛乳 です。マーボーどうふは、にんにくとトウバンジャンの香りが食欲を増進させるメニューです。じゃこピーマンとともにごはんにぴったりの献立でした。
    

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日に平成28年度の委員会活動が編成されました。5・6年生が、野田小の学校生活がより良くなるようにいろいろな仕事をしています。運動、給食、健康、飼育栽培、集会、図書、放送、新聞・掲示、運営の9つの委員会に分かれています。1年生から4年生は、各クラスで係活動をしています。「人の役に立つ仕事」を体験することはとても大切なことです。ご家庭でもお子様に家族の一員として何か役割を与えてみてはいかがでしょうか。(校長室より 4月26日)

警察の見守り

画像1 画像1
 今朝は、福島警察から朝の見守りに来てくださいました。福島区内の幼稚園や小中学校を巡回パトロールされています。今日も野田小の子どもたちは、元気に登校しました。
                     (校長室より 4月26日)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30